ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 目89 6/22 31ページ
  • ステロイドとアメリカン・フットボール

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ステロイドとアメリカン・フットボール
  • 目ざめよ! 1989
  • 関連する記事
  • ステロイドについて何を知っておくべきだろう
    目ざめよ! 2005
  • ステロイドの功罪
    目ざめよ! 1989
  • 読者の声
    目ざめよ! 1989
  • 働く人は報酬を受けるに値しますか
    目ざめよ! 1994
もっと見る
目ざめよ! 1989
目89 6/22 31ページ

ステロイドとアメリカン・フットボール

1987年,米国のNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)は,男性ホルモンのテストステロンから作られる合成誘導剤,アナボリック・ステロイドに関して,選手たちの検査を始めました。検査によって,同リーグ所属選手1,600人中100人近くがその薬物を使用していたことが明らかになりましたが,出場停止処分はありませんでした。1988年のシーズン中も状況は同じで,シーズン前のステロイド検査によって,薬物使用の一般化が明るみに出ましたが,やはり出場停止になった選手はいませんでした。しかし,1988年のシーズンが始まってまもなく,改革の気運が高まりました。

そのきっかけになったのは,間違いなく,1988年オリンピックにおけるステロイドの使用,そしてそれに対して厳罰が科されたことでした。米国オリンピック委員会の医療検査主任,ロバート・ボイ博士は,アメリカン・フットボール界のステロイド乱用に触れ,「大半の人が気づいていないのは,ステロイドを使っている選手は刺々しくけんか腰になるということだ。……そのことは選手のガールフレンドや奥さんに聞いてみれば分かる」と述べました。

さらに,ステロイドを使用すると実際に効果が現われます。NFLのある新人ラインマンはこう述べました。「プレーした相手の連中がステロイドをやっているのは分かっていた。1年プレーして次の年になると,連中は体重が15ポンド(約7㌔)増え,強くなっていて,見違えるほどだ。うまくなっているし,当たりも強くなっている。そんなこともあって使うことに決めた。どんなことをしてでも,N.F.L.最高のラインマンになってみせる」。

しかし,ステロイドの使用は肝臓障害などの大変な副作用を伴い,やがては命取りになりかねません。それで,1989年のシーズン開始にあたり,ステロイドの検査で何回か続けて陽性反応が出た選手に対してはNFLからの永久除名処置をとるという案が出されています。同リーグの元コミッショナー,ピート・ロゼルは,「我々はステロイドが人体にとって危険であることを知っている。選手たちがフットボールをやめた後も文化的生活を送ることができるよう,できるだけのことをしたい」と説明しています。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする