-
森,森林聖書に対する洞察,第2巻
-
-
かつてパレスチナの地には,多くの種類の樹木から成る森林が至る所にありました。聖書は森林や森林地帯のこと,また木製の用具の使用のことを述べています。ですから,その地で近年,再植林の努力がなされているとはいえ,樹木は現代よりも当時のほうがずっと多かったことは明らかです。(代二 27:4; 裁 9:48,49)このことは,野生動物に関する記述からも確証されています。そうした記述を読めば,熊(王二 2:23,24),ライオン(サム一 17:34; 代一 11:22),その他の種類の動物が(エゼ 34:25)森林の中に適当な隠れ場や住みかを得ることができたということが分かります。
-
-
森,森林聖書に対する洞察,第2巻
-
-
聖書の中では幾つかの森林のことが特に述べられています。レバノンの森は,今では幾つかの小さな林になっていますが,かつては杉,ねずの木,いとすぎなどの樹木の数が非常に多かったことに加えて,壮麗な樹木があることで際立っていました。(王一 5:2-10,13-18; 王二 19:23)アブサロムは「エフライムの森」(恐らく,「マハナイムの森」)の中で災難に遭いましたが,その森はヨルダン川の東,マハナイムの近くに位置していたのかもしれません。そして,かなりの密林だったようです。(サム二 18:6,脚注,8,17)「ヘレトの森」はユダにありました。(サム一 22:5)さらに,ギレアデ地方は森林地帯とバルサムの木で有名でしたし,北のバシャンはカシの木が含まれていたと思われる「巨木」で有名でした。(イザ 2:13; ゼカ 11:2)ダビデやソロモンの時代には,シェフェラの低地にエジプトいちじくの木がたくさん育っていました。(王一 10:27; 代一 27:28; 代二 1:15; 9:27)ヨルダン渓谷は,ぎょりゅうや柳が密生しており,ライオンが潜んでいました。―エレ 12:5; ゼカ 11:3。
-