-
全ての生物は共通の祖先から派生したのか生命の起源 5つの大切な質問
-
-
化石記録によると,動物の主な系統の半分以上が,比較的短い期間内に出現したようです。新たな特徴を持つ多くの生物がある期間内に突如として現れているため,古生物学者はこの期間を「カンブリア爆発」と呼んでいます。その爆発が起きたカンブリア紀とはいつのことでしょうか。
研究者たちの推定が正しいとして,地球史の長さをサッカーのフィールドの長さで表してみましょう(1)。そうするとカンブリア紀の始まりは,フィールドの端から8分の7ほど歩いた所になります(2)。化石記録によると,そのカンブリア紀の間の短い期間に,動物の主な系統が現れました。どれほど突然に出現したのでしょうか。わずか1歩にも満たない期間に,さまざまな生物が一挙に現れたのです。
このように,多様な生物が比較的短期間に出現しているため,進化論を支持している研究者でも,伝統的なダーウィン理論を疑問視するようになっています。例えば,生物学者のスチュアート・ニューマンは,2008年のインタビューで,生物の突然の出現を説明できる新たな進化論が必要だと論じました。こう言っています。「あらゆる進化的変化の説明に用いられてきたダーウィンの理論体系は,単なる1つの理論に格下げされる,と私は思います。形態上の大きな変遷を伴う進化,つまり大進化を理解する上で最重要な理論でもなくなるでしょう」。33
-