-
読者からの質問ものみの塔 1995 | 11月1日
-
-
使徒ペテロが前述の節の中でギリシャ語のゲノスという語を使っているのに対し,イエスの言葉の記されている聖句ではゲネアとなっています。ギリシャ語のこれら二つの言葉は似ているように思えるかもしれません。実際,一つの共通の語根に関連づけられています。しかし,それらは違う言葉であり,異なった意味を持っています。「新世界訳聖書 ― 参照資料付き」はペテロ第一 2章9節の脚注でこう述べています。「『種族』。ギ語,ゲノス; マタ 24:34などにある,『世代』を意味するゲネアとは異なる」。マタイ 24章34節には,それに対応する脚注が出ています。
それらの脚注が示しているとおり,ゲノスは英語では“race”(日本語では「種族」)と翻訳するのが適切であり,一般に英語訳ではそのようになっています。ペテロはイザヤ 61章6節にある預言を,ペテロ第一 2章9節で天的な希望を持つ油そそがれたクリスチャンに当てはめました。それらのクリスチャンは多くの国民や部族から取り出されますが,霊的イスラエルという国民の一部になるとき,元々どの国で生まれたかなどは重要なことではなくなります。(ローマ 10:12。ガラテア 3:28,29; 6:16。啓示 5:9,10)ペテロは彼らを,霊的な意味で,他とはっきり区別できる集団 ―「選ばれた種族,王なる祭司,聖なる国民,特別な所有物となる民」― として示しています。
しかし,マタイ 24章34節に見られるイエスの言葉のギリシャ語本文には,ゲネアという語が出ています。イエスは人々の何らかの「種族」にではなく,ある特定の時期に生きている人々に言及しておられた,ということが広く認められています。
-
-
読者からの質問ものみの塔 1995 | 11月1日
-
-
そうです,最初の成就における「この世代」とは,ほかの時にそれが意味したのと同じもの ― 不信仰なユダヤ人から成る当時の世代 ― を意味していたと思われます。その「世代」は,イエスの予告した事柄を経験せずには過ぎ去らないことになっていました。ウィリアムソンも述べているとおり,この預言は,目撃証人である歴史家,ヨセフスが描写したように,エルサレムの滅びに至るまでの数十年の間に,真実であることが明らかになりました。
二度目の,もしくはより大きな成就における「この世代」も,当然,同じ時代に生きている人々であるはずです。16ページから始まる記事がはっきり説明しているように,イエスが一「世代」を成す一定の年数のことを述べておられた,と結論する必要はありません。
別の見方からすると,「世代」という言葉に含まれる時の概念については,かぎとなる二つのことが言えます。(1)人々の世代というものは,一定の年数(十年,あるいは世紀)を意味する,時に関する呼称の場合のような,一定の年数から成る期間とみなすことはできません。(2)一世代の人々の存続期間は比較的短いものであり,長大なものではありません。
-