ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 洞-2 「哲学」
  • 哲学

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 哲学
  • 聖書に対する洞察,第2巻
  • 関連する記事
  • 古代ギリシア,哲学の発祥地
    目ざめよ! 1973
  • 使徒の活動 注釈 17章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
  • コロサイ 注釈 2章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
  • 杭につけられたキリストは「神の知恵」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1978
もっと見る
聖書に対する洞察,第2巻
洞-2 「哲学」

哲学

(てつがく)(Philosophy)

ギリシャ語のフィロソフィアには,文字通りには「知恵に対する愛」という意味があります。現代の用法では,この語は,現実の根本に潜む原因や原理を含めた人間の経験全体を理性や思索によって理解し,解釈しようとする人間の努力を指しています。

「哲学」や「哲学者」に相当するギリシャ語はいずれも,クリスチャン・ギリシャ語聖書中に一度だけ出て来ます。(コロ 2:8; 使徒 17:18)パウロが小アジアのコロサイの会衆に手紙を書いた時,そこには「人間の伝統にしたが(った)哲学やむなしい欺き」に影響される危険のあった人たちがいたようです。当時はギリシャ哲学が非常に幅をきかせていました。しかし,コロサイ 2章8節の文脈を見ると,パウロが特に心配していたのはユダヤ主義者たちでした。彼らはクリスチャンを引き戻してモーセの律法を守らせようとしていました。その中には,割礼の要求や祭りの日やある種の食物を断つことなども含まれていました。(コロ 2:11,16,17)パウロは知識に反対したのではありません。というのは,クリスチャンが知識で満たされることを祈っていたからです。しかし,パウロが示したように,人は真の知恵と正確な知識を得るために,神の目的の完遂にかかわるイエス・キリストの役割を認識しなければなりません。(コロ 1:9,10; 2:2,3)コロサイ人たちは,巧みな論議を示すだれかの人間的な考え方や見方によってえじきとして連れ去られることがないように気をつけなければなりませんでした。そのような哲学は,「世の基礎的な事柄[ストイケイア]」,すなわち世の原理もしくは根本要素また動因の一部で,「キリストにしたがわない」ものでした。―コロ 2:4,8。

パウロはアテネにいた時,「エピクロス派およびストア派の哲学者」と渡り合いました。(使徒 17:18)その哲学者たちは,文字通りには種をついばむ鳥を指すスペルモロゴスというギリシャ語を用いて,同使徒を「おしゃべり」と呼びました。この語は,断片的な知識をいわばついばんではそれを順序も筋道もなく繰り返す者という考えも含んでいます。それらの哲学者たちはパウロとその音信を軽べつしました。基本的に言えば,エピクロス派の哲学とは,快楽,それも特に精神的な快楽を得ることが人生における主要な善であるというものでした。(コリ一 15:32)この哲学は神々を認めてはいましたが,その神々は人間の経験と関心を超越していると説明しました。ストア派の哲学は運命,つまり当然の巡り合わせを強調し,人は高潔であるべきだが,苦痛や快楽には無頓着であるよう努力すべきだと説きました。エピクロス派もストア派も復活を信じませんでした。そのような人々を前にパウロは話をし,人間と創造者との関係や創造者に対する人間の責任を強調し,そうした点にキリストの復活と,復活が人間に与えた「保証」とを関連づけました。「知恵」を求めるギリシャ人にとって,キリストに関する音信は「愚かなこと」だったので(コリ一 1:22,23),パウロが復活のことを述べた時,話を聞いていた人の中にはあざけるようになった人も大勢いましたが,信者になった人たちもいました。―使徒 17:22-34。

パウロは霊感を受けた手紙の中で,世の知恵や誤って知識ととなえられているものが神にとっては愚かなもので,クリスチャンはそれを避けるべきであるということを何度も強調しました。―コリ一 1:18-31; 2:6-8,13; 3:18-20; テモ一 6:20。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする