ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • イ設 記事15
  • ネコの舌

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ネコの舌
  • だれかが設計?
  • 関連する記事
  • 人目に触れないスナネコ
    目ざめよ! 2013
  • 人体を透視するコンピューター
    目ざめよ! 1990
  • 驚くべき造りをもつ舌
    目ざめよ! 1971
  • 舌を詳しく調べてみましょう
    目ざめよ! 1973
もっと見る
だれかが設計?
イ設 記事15
ネコが前足をなめている。

だれかが設計?

ネコの舌

ネコは体をなめて毛繕いをします。起きている時間の4分の1を毛繕いに使っています。ネコはどうやって体をきれいにしているのでしょうか。ネコの舌には驚きの秘密が隠されています。

考えてみてください ネコの舌は290個の糸状乳頭で覆われています。この小さな突起は人間の爪のように硬く,喉の方向に向いています。突起は中が空洞になっています。ネコが舌を口に引っ込める時に,唾液はこの空洞を通って吸い上げられます。ネコが毛をなめると突起が毛の奥深くにまで入り込み,皮膚に唾液を届けます。

糸状乳頭の拡大写真

ネコの毛と皮膚に運ばれる唾液の量は1日およそ48ミリリットルです。この唾液には汚れを分解する酵素が含まれています。また,唾液が蒸発すると体温が下がります。この機能は体温の冷却機能の4分の1近くを占めていて,汗腺の少ないネコにとって大切なものです。

突起は毛のもつれに引っ掛かると,しなって毛の深くに入ります。もつれは,突起が元に戻ろうとする力に引っ張られてほどけます。突起のおかげで毛繕いは肌への良い刺激にもなっています。研究者たちはネコの舌の特徴を取り入れたヘアブラシを作りました。このヘアブラシは普通のヘアブラシより少ない力で毛並みを整え,毛のもつれを解くことができます。それに,ブラシのお手入れにも手間がかかりません。ネコの舌の仕組みを応用すれば,毛のたくさん生えた表面を簡単にきれいにすることができる,と研究者たちは考えています。毛で覆われた肌にローションや薬を楽に塗ることもできます。

どう思われますか ネコの舌は進化によるものでしょうか。それとも,だれかが設計したのでしょうか。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする