-
「神の温かい思いやり」エホバに近づきなさい
-
-
その1つは,「憐れみを示す」とか「哀れに思う」と訳されることが多い「ラーハム」というヘブライ語動詞です。ある文献によるとラーハムという動詞は,「わたしたちにとって大切な人,もしくはわたしたちの助けを必要としている人の弱さや苦しみを見た時に生じるような,深い優しい同情心を表わす」言葉です。エホバの感情を指して使われることもあるこのヘブライ語は,「胎」と訳される言葉と関連があり,「母親のような思いやり」と表現することもできます。a (出エジプト記 33:19。エレミヤ 33:26)
-
-
「神の温かい思いやり」エホバに近づきなさい
-
-
a ラーハムというヘブライ語動詞は,父親が子供に抱く憐れみや思いやりの気持ちを指して使われることもあります。詩編 103編13節がその例です。
-