ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 「はばかりのないことば」で語っていますか
    ものみの塔 2006 | 5月15日
    • シェリーという女性も,非公式の証言をする機会が開けた時に,祈りによって大胆さを奮い起こすことができました。人と会いに出かけた夫を迎えに行った時のことです。同じように迎えに来ている女性に気づきました。「心臓がどきどきしましたが,勇気をお与えくださいとエホバに祈りました」とシェリーは言います。その女性に声をかけようとした時,バプテスト派の牧師がやって来ました。牧師と鉢合わせするとは思ってもいませんでした。でも,もう一度祈って,証言をすることができました。女性に出版物を渡して,再訪問の約束もできました。わたしたちも,機会をとらえて証言するときに,エホバに頼るならおくすることなく語れるという確信を抱けます。

  • 「はばかりのないことば」で語っていますか
    ものみの塔 2006 | 5月15日
    • クリスチャンは皆,効果的な教え手になるために,はばかることなく語る必要があります。先ほど述べたシェリーは,学校で証言するよう自分の子どもたちを励ましたいと思いました。こう語っています。「わたしは真理のうちに育ちましたが,学校ではめったに証言しませんでした。非公式の証言もほとんど行なったことがありません。それで,こう自問しました。『自分は子どもにとってどんな手本になっているだろうか』」。シェリーはそう考えて,非公式の証言にもっと努力を傾けるようになりました。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする