-
正典聖書に対する洞察,第2巻
-
-
クリスチャン・ギリシャ語聖書の正典が2世紀の終わりまでに完結したことは疑いありませんし,イレナエウス,アレクサンドリアのクレメンス,およびテルトゥリアヌスなどの人々は,クリスチャンの聖書を構成する文書をヘブライ語聖書と同等の権威を持つ文書として認めていたことが知られています。イレナエウスは聖書に訴えて,パウロの手紙から200回ほど引用しています。
-
-
正典聖書に対する洞察,第2巻
-
-
この点に関しては,ペテロ第二の手紙がギリシャ語聖書の他の書と同様,正典性を示す証拠のある文書としてイレナエウスにより引用されていると言うことができます。(「ニケア会議以前の教父たち」,第1巻,551,557,341,443ページ,『イレネウスの異端論駁』)一部の人々から退けられている「啓示」の書もまた,パピアス,殉教者ユスティヌス,メリト,およびイレナエウスを含め,初期の多くの注解者により,真正な文書であることが確証されていました。
-