-
その3 ― 地の最も遠い所にまで証人となるエホバの証人 ― 神の王国をふれ告げる人々
-
-
ノア兄弟とフランズ兄弟がこうした奉仕旅行をしている間に,ギレアデで訓練を受けたさらに多くの宣教者たちが任命地に到着していました。1944年の末までには,コスタリカ,メキシコ,プエルトリコで宣教者たちが奉仕しており,1945年には他の宣教者たちが,バルバドス,ブラジル,英領ホンジュラス(現在のベリーズ),チリ,コロンビア,エルサルバドル,グアテマラ,ハイチ,ジャマイカ,ニカラグア,パナマ,ウルグアイで,宣べ伝える業をよりよく組織するよう援助していました。1945年,ドミニカ共和国に最初の二人の宣教者が到着した時,その国に証人はその二人しかいませんでした。初期の宣教者たちの宣教の成果はすぐに現われました。グアテマラに遣わされた最初の宣教者たちについて,トリニダード・パニャグワは,「業に取りかかる方法を理解するよう助けてくれる,神の言葉の教え手たち。それこそまさに私たちが必要としていたものでした」と言いました。
-
-
その3 ― 地の最も遠い所にまで証人となるエホバの証人 ― 神の王国をふれ告げる人々
-
-
[460ページの地図/図版]
1945年の末までには,ギレアデ学校を卒業した宣教者たちは既に世界のこの部分の18の国や地域で奉仕し始めていた
チャールズ・アイゼンハワーとロリーン・アイゼンハワー
キューバ
ジョン・パーカーとアダ・パーカー
グアテマラ
エミール・ヴァン・ダーラン
プエルトリコ
オラフ・オルソン
コロンビア
ドン・バート
コスタリカ
グラディス・ウィルソン
エルサルバドル
ヘイゼル・バーフォード
パナマ
ルイーズ・スタブズ
チリ
-