ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ラトビア
    2007 エホバの証人の年鑑
    • こうした攻撃を受けて,兄弟たちは活動をやめてしまったでしょうか。「悪魔の反対は,いっそう忠実であるようわたしたちを鼓舞するにすぎません。わたしたちはここでの業の一端を担えることを本当にうれしく思っており,……業を続行する決意を固めています」と,当時のラトビア事務所は書いています。

  • ラトビア
    2007 エホバの証人の年鑑
    • 反対に遭っても前進する

      先ほど述べた,スコットランド人のパーシー・ダナムは,1931年にラトビアの野外の業を監督するよう任命されました。パーシーは1914年よりも前から聖書研究者になっていたので,その経験はたいへん役に立ちました。1931年の終わりごろ,ラトビア事務所はこう書いています。「この業は,この世の持ち物には乏しくても神への信仰に富んでいる人たちによって,様々な困難の下で遂行されています。……わたしたちの伝える音信に対する関心は高まっています。……毎週のようにだれかが事務所を訪ねて来て,書籍を求め,他の本はいつ手に入るかと尋ねます」。極めて重要な神権的出来事について,その報告はさらにこう述べています。「リガでの最近の集会で,わたしたちは満場一致で決議を採択し,主がご自分の民に与えられた新しい名[エホバの証人]を喜びのうちに受け入れました」。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする