ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 十戒とは何ですか
    聖書 Q&A
    • クリスチャンは十戒を守る必要があるのか

      いいえ。十戒を含めた律法は神が古代イスラエル国民に特別に与えたものです。(申命記 5:2,3。詩編 147:19,20)モーセの律法はクリスチャンに課せられておらず,ユダヤ人のクリスチャンたちも「律法から解かれました」。(ローマ 7:6)b モーセの律法は,イエスが追随者に守り行なうよう教えた「キリストの律法」に取って代わられました。(ガラテア 6:2。マタイ 28:19,20)

  • 十戒とは何ですか
    聖書 Q&A
    • 十戒は今でも役立つのか

      はい,役立ちます。なぜなら十戒は神の考えを反映しており,そこには教訓が含まれているからです。(テモテ第二 3:16,17)十戒の根底にある教えは時代遅れになることが決してありません。(詩編 111:7,8)実際のところ,これらの多くは一般的に新約聖書として知られる部分の教えの基礎となっています。(「新約聖書に出てくる十戒を反映した教え」をご覧ください。)

      イエスは十戒を含むモーセの律法全体を,2つの重要なおきてにまとめることができると教えました。こう述べています。「『あなたは,心をこめ,魂をこめ,思いをこめてあなたの神エホバを愛さねばならない』。これが最大で第一のおきてです。第二もそれと同様であって,こうです。『あなたは隣人を自分自身のように愛さねばならない』。律法全体はこの二つのおきてにかかって[います]」。(マタイ 22:34-40)ですから,クリスチャンはモーセの律法を守ることを求められてはいませんが,神と仲間の人間を愛さなければなりません。(ヨハネ 13:34。ヨハネ第一 4:20,21)

      新約聖書に出てくる十戒を反映した教え

      教え

      新約聖書中の参照箇所

      神エホバだけを崇拝する

      啓示 22:8,9

      崇拝に像を使わない

      コリント第一 10:14

      神の名を敬う

      マタイ 6:9

      神の崇拝をおろそかにしない

      ヘブライ 10:24,25

      親を敬う

      エフェソス 6:1,2

      殺人をしない

      ヨハネ第一 3:15

      姦淫をしない

      ヘブライ 13:4

      盗みをしない

      エフェソス 4:28

      偽証をしない

      エフェソス 4:25

      強欲な人にならない

      ルカ 12:15

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする