ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 図書館 ― 知識への扉
    目ざめよ! 2005 | 5月22日
    • その大規模な図書館は,西暦前300年ごろ,アレクサンドロス大王の将軍の一人,プトレマイオス1世ソーテールによって,エジプトの海港都市アレクサンドリアに建てられました。司書たちは,世界じゅうに存在するほとんどの書物を集めようと努力しました。b 伝承によると,70人余りの学者が集まって聖書のヘブライ語部分をギリシャ語に翻訳したのは,アレクサンドリアでのことだったようです。その翻訳はギリシャ語セプトゥアギンタ訳と呼ばれるようになり,初期クリスチャンの間で広く用いられました。

  • 図書館 ― 知識への扉
    目ざめよ! 2005 | 5月22日
    • [19ページの図版]

      エジプトのアレクサンドリア図書館。西暦前300年ごろ

      [クレジット]

      From the book Ridpath's History of the World (Vol. II)

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする