-
教える技術を向上させる ― 研究生の信仰を築く王国宣教 1992 | 7月
-
-
「創造」の10章や「人生」の2章,3章および8章,「父を尋ね求めて」の20ページなどを用いて,エホバの愛と知恵に気づくよう研究生を助け,感謝の念を育ませることができるでしょう。
-
-
教える技術を向上させる ― 研究生の信仰を築く王国宣教 1992 | 7月
-
-
もし創造者を身近に感じていないようなら,毎回の研究の後,少しの時間を用いて,自然界に働いている理知ある設計に気づかせる仕方で創造者の存在を教えるよう,あきらめないで努力してください。身の回りにあるものを話題にして,良いタイミングを図って話すことができます。資料は,「創造」の本から選び,簡単な筋書きを準備して興味深く話すことができます。
16 例えば,花が飾ってあれば,146ページからウマノスズクサと昆虫の共存関係について話せます。ピアノが置いてあれば,176ページと170ページの人間の頭脳の造りから,またコップの中に浮かんでいる氷に言及し,137,138ページの特異な物質である水について説明することもできます。小鳥を飼っているなら,161ページから165ページにある本能について説明し,創造者に対する親しい関係を強めるよう助けることができます。
-
-
教える技術を向上させる ― 研究生の信仰を築く王国宣教 1992 | 7月
-
-
ヘブライ 3章4節の家の例えについては,すでに「見よ!」のブロシュアーで学んでいますが,さらに納得させるため,より十分な証拠を時間をかけて話し合う必要があります。「創造」の本の10章や「論じる」の本の289ページから291ページには豊富な情報が収められていますので,是非活用してください。
-