ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ルカによる書の目立った点
    ものみの塔 2008 | 3月15日
    • 地上での宣教

      (ルカ 1:1–9:62)

      ルカは,バプテスマを施す人ヨハネの誕生とイエスの誕生に関する詳細を記した後,ティベリウス・カエサルの治世の第15年つまり西暦29年の春にヨハネが宣教を始めたことを述べています。(ルカ 3:1,2)その年の秋,イエスはヨハネによってバプテスマを受けます。(ルカ 3:21,22)そして西暦30年になるころには,『ガリラヤに帰って人々の会堂で教えはじめ』ます。―ルカ 4:14,15。

      イエスは最初のガリラヤ伝道旅行に出かけます。群衆に対し,「わたしはほかの都市にも神の王国の良いたよりを宣明しなければなりません」と言います。(ルカ 4:43)イエスは漁師シモンと他の者たちを伴います。そして,「今から後,あなたは人を生きながら捕るのです」と述べます。(ルカ 5:1-11。マタ 4:18,19)2回目のガリラヤ伝道旅行には12使徒が同行します。(ルカ 8:1)そして3回目に,イエスはその12人を遣わして「神の王国を宣べ伝え,また病気をいやさせ」ます。―ルカ 9:1,2。

  • ルカによる書の目立った点
    ものみの塔 2008 | 3月15日
    • イエスの後期の宣教

      (ルカ 10:1–24:53)

      イエスは自分に先立ってほかの70人をユダヤの様々な都市と場所へ遣わします。(ルカ 10:1)イエスは「都市から都市,村から村へと」旅をし,「人々を教え」ます。―ルカ 13:22。

      西暦33年の過ぎ越しの5日前,イエスはろばの子に乗ってエルサレムへ入ります。イエスが弟子たちに語った,「人の子は必ず多くの苦しみに遭い,年長者・祭司長・書士たちに退けられ,かつ殺され,三日目によみがえらされる」という言葉の成就する時が来ました。―ルカ 9:22,44。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする