-
イエスに従うのを妨げるものがありますかものみの塔(研究用)2021 | 5月
-
-
(1)イエスの生まれや育ち
多くの人たちは,イエスの生まれや育ちを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(5節を参照。)b
5. イエスが予告されていたメシアであるはずはない,と考える人がいたのはなぜですか。
5 多くの人は,イエスの生まれや育ちが原因でイエスに信仰を持てませんでした。イエスが素晴らしい教師であり,幾つもの奇跡を行ったことは認めていました。しかし,彼らにとってイエスは貧しい大工の息子にすぎませんでした。それにイエスは,取るに足りないと考えられていた町ナザレの出身でした。イエスの弟子になったナタナエルも最初は,「何か良いものがナザレから出るだろうか」と言っていました。(ヨハ 1:46)ナタナエルは,イエスが住んでいたナザレに良いイメージを持っていなかったのかもしれません。あるいは,ミカ 5章2節の預言の言葉を考えたのかもしれません。その預言によれば,メシアはナザレではなくベツレヘムで生まれることになっていました。
6. イエスの時代の人々は,イエスがメシアであることをどうすれば見分けられたはずですか。
6 聖書は何と述べているか。預言者イザヤは,イエスの敵たちが「[メシア]の家系の詳細」を知ろうとしないことを予告していました。(イザ 53:8)メシアの家系については,さまざまなことが預言されていました。時間を取ってきちんと事実を調べれば,イエスがベツレヘムで生まれたことや,ダビデ王の子孫であることが分かったはずです。(ルカ 2:4-7)イエスは,ミカ 5章2節の預言通りの場所で生まれたのです。では,問題はどこにありましたか。事実をきちんと調べもせずに決め付けてしまったことです。それで,イエスに信仰を持つことができませんでした。
-
-
イエスに従うのを妨げるものがありますかものみの塔(研究用)2021 | 5月
-
-
(2)イエスは人に見せるための奇跡を行おうとはしなかった
多くの人たちは,イエスが人に見せるために奇跡を行おうとしなかったことを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(9-10節を参照。)c
9. イエスが天からのしるしを見せることを拒んだ結果,どうなりましたか。
9 イエスの時代のある人たちは,イエスの素晴らしい教えだけでは満足せず,もっと多くのことを求めました。自分がメシアであることを示す「天からのしるし」を見せるようイエスに要求しました。(マタ 16:1)そうしたのは,ダニエル 7章13,14節を誤解していたからでしょう。しかし,この預言が実現する,エホバが定めた時はまだ来ていませんでした。人々はイエスの教えを聞けば,イエスがメシアであることを十分確信できたはずです。しかし,イエスが求めに応じず,奇跡を行わなかったので,イエスを退けました。(マタ 16:4)
10. イエスは,イザヤがメシアについて書いたことをどのように実現させましたか。
10 聖書は何と述べているか。預言者イザヤはメシアについてこう書きました。「彼は叫ばず,声を上げず,通りで声を発することもない」。(イザ 42:1,2)イエスは宣教を行う際,自分に注意を向けることはしませんでした。壮麗な神殿を建てることも,目立つ衣装を着ることも,仰々しい称号で呼ぶよう求めることもしませんでした。命が懸かった裁判を受けていた時も,ヘロデ王を喜ばせるために奇跡を行うことはしませんでした。(ルカ 23:8-11)イエスは奇跡を行うこともありましたが,イエスにとって一番大切だったのは,良い知らせを伝えることでした。弟子たちに,「私はそのために来た」と言っていた通りです。(マル 1:38)
-
-
イエスに従うのを妨げるものがありますかものみの塔(研究用)2021 | 5月
-
-
(3)イエスはユダヤ人の習慣に従わなかった
多くの人たちは,イエスがユダヤ人の習慣に従わなかったことを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(13節を参照。)d
13. 多くの人たちがイエスを非難したのはなぜですか。
13 イエスの時代,バプテストのヨハネの弟子たちは,イエスの弟子たちが断食をしないことに戸惑っていました。そこでイエスは,自分が生きている間は断食をする理由がない,ということを説明しました。(マタ 9:14-17)しかし,パリサイ派をはじめ,イエスに反対する人たちは,イエスはユダヤ人の習慣や伝統に従っていない,と言ってイエスを非難しました。イエスが安息日に病気の人を癒やすのを見て,腹を立てました。(マル 3:1-6。ヨハ 9:16)彼らは,安息日をきちんと守っていると口では言っていましたが,神殿で商売をすることには全く抵抗を感じていませんでした。そのことをイエスに指摘されると,激怒しました。(マタ 21:12,13,15)また,ナザレの会堂でイエスの話を聞いていた人たちも,激怒しました。イエスが,昔の例を引き合いに出して,その人たちの利己心や信仰のなさを暴露したからです。(ルカ 4:16,25-30)イエスの行動が期待と違っていたので,多くの人たちはイエスを退けました。(マタ 11:16-19)
14. イエスが聖書に沿っていない人間の伝統を非難したのはなぜですか。
14 聖書は何と述べているか。エホバは,預言者イザヤを通してこう言いました。「この民は口では私に近づくと言い,唇で私を敬うが,心は私から遠く離れている。彼らが私を畏れるのは,人間の命令を教え込まれたからにすぎない」。(イザ 29:13)イエスが聖書に沿っていない人間の伝統を非難したのは,正しいことでした。人間が作った決まりや伝統を聖書よりも重視した人たちは,エホバと,エホバがメシアとして遣わした方を退けました。
-
-
イエスに従うのを妨げるものがありますかものみの塔(研究用)2021 | 5月
-
-
(4)イエスは政治に関わろうとしなかった
多くの人たちは,イエスが政治に関わろうとしなかったことを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(17節を参照。)e
17. イエスの時代の多くの人たちは,どんなことを期待していたのでイエスを退けましたか。
17 イエスの時代のある人たちは,政治的な変化を求めていました。メシアがローマの圧政から解放してくれることを期待していました。それで,イエスを王にしようとしましたが,イエスはそれを拒みました。(ヨハ 6:14,15)一方,祭司をはじめとする人たちは,イエスが政治的な変化をもたらすのではないかと恐れていました。そのようにしてローマを敵に回せば,宗教指導者たちは権力を失うことになるからです。こうした政治的な思惑があったので,多くのユダヤ人はイエスを退けました。
18. 多くの人はメシアについてのどんな預言に注意を払いませんでしたか。
18 聖書は何と述べているか。多くの預言はメシアがやがて戦士として勝利を収めることを予告していましたが,メシアが人間の罪のためにまず死ななければならない,ということも預言されていました。(イザ 53:9,12)では,多くのユダヤ人がメシアに対して間違った期待を持ったのはなぜでしょうか。目先の問題の解決とは関係のない預言には注意を払わなかったからです。(ヨハ 6:26,27)
-
-
正しい人にとって信仰を妨げるものはないものみの塔(研究用)2021 | 5月
-
-
(1)イエスは人に公平に接した
多くの人たちは,イエスが罪人と見なされていた人たちと時間を過ごしたことを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(3節を参照。)b
3. ある人たちは,イエスのどんな行動を見て,反感を抱きましたか。
3 イエスは地上にいた時,さまざまな人たちと時間を過ごしました。お金持ちや有力者とも一緒に食事をしましたが,貧しい人や見下げられていた人たちとも多くの時間を過ごしました。また,一般に「罪人」と見なされていた人たちに思いやりを示しました。高慢な人たちは,イエスがこうしたことを行うのを見て,反感を抱きました。それで弟子たちに,「徴税人や罪人たちと食べたり飲んだりするのはどうしてか」と言いました。それに対して,イエスはこう答えました。「健康な人に医者は必要ではなく,病気の人に必要なのです。私は,正しい人ではなく罪人を悔い改めに導くために来ました」。(ルカ 5:29-32)
4. イザヤの預言からすれば,ユダヤ人はメシアについてどんなことを予期できたはずですか。
4 聖書は何と述べているか。メシアが登場するずっと前から,預言者イザヤは,メシアが世の人々から受け入れられないということを予告していました。こうあります。「彼は軽んじられ,人々に避けられた。……顔が私たちから隠されているかのようだった。彼は軽んじられ,私たちは彼を無視した」。(イザ 53:3)このようにメシアは,「人々に」避けられることになっていました。それで1世紀のユダヤ人は,イエスが人々から退けられることを予期できたはずです。
-
-
正しい人にとって信仰を妨げるものはないものみの塔(研究用)2021 | 5月
-
-
(2)イエスは間違った考え方を非難した
7. イエスがパリサイ派の人たちを偽善者と呼んだのはなぜですか。パリサイ派の人たちはどう反応しましたか。
7 イエスは,当時の宗教指導者の偽善的な行いを勇気をもって非難しました。例えば,パリサイ派の人たちは親を世話することよりも,手の洗い方を重視していました。(マタ 15:1-11)イエスの弟子たちは,イエスがそうした偽善を非難するのを聞いて,驚いたかもしれません。それでこう尋ねます。「パリサイ派の人たちがあなたの言ったことを聞いて反感を抱いたのを知っていますか」。イエスはこう答えました。「天の父が植えたのでない植物は全て引き抜かれます。放っておきなさい。あの人たちは目が見えない案内人です。目の見えない人が目の見えない人を案内すれば,2人とも穴に落ちます」。(マタ 15:12-14)イエスは,宗教指導者たちのネガティブな反応に負けて真理を語るのをやめたりはしませんでした。
8. イエスは,全ての教えが神に受け入れられるわけではないことをどのように示しましたか。
8 イエスは,間違った教えを暴露することもしました。全ての教えが神に受け入れられるわけではないことを示しました。滅びに至る広々とした道を歩む人は多く,命に至る狭められた道を歩む人は少ない,と述べています。(マタ 7:13,14)またイエスは,神に仕えているように見えても実際には仕えていない人がいることを明らかにしました。こう警告しています。「羊のふりをしてやって来る偽預言者たちに警戒していなさい。その人たちは実際には,むさぼり食うオオカミです。その人たちは実によって見分けられます」。(マタ 7:15-20)
多くの人たちは,イエスが間違った教えや行いを非難したことを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(9節を参照。)c
9. イエスはどんな教えが間違っていることを示しましたか。
9 聖書は何と述べているか。聖書は,メシアがエホバの家に対する熱い思いを抑え切れない,ということを預言していました。(詩 69:9。ヨハ 2:14-17)イエスは,この熱い思いに動かされて,間違った教えや行いを暴きました。例えば,パリサイ派の人たちは,魂は不滅であると信じていましたが,イエスは,死んだ人は眠っていると教えました。(ヨハ 11:11)サドカイ派の人たちは,復活はないと言っていましたが,イエスは友人のラザロを復活させました。(ヨハ 11:43,44。使徒 23:8)パリサイ派の人たちは,全ては運命と神によって決まると考えていましたが,イエスは,人間は神に仕えるかどうかを選ぶことができると教えました。(マタ 11:28)
-
-
正しい人にとって信仰を妨げるものはないものみの塔(研究用)2021 | 5月
-
-
(3)イエスは迫害された
多くの人たちは,イエスが杭に掛けられて死んだことを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(12節を参照。)d
12. イエスの死に方が多くのユダヤ人にとって信仰の妨げとなったのはなぜですか。
12 イエスの時代のユダヤ人は,ほかにもどんな理由でイエスを退けましたか。パウロはこう言いました。「私たちはキリストが杭に掛けられて処刑されたことを伝えます。そのことはユダヤ人にとっては信仰を持たない理由……です」。(コリ一 1:23)イエスが杭に掛けられたことを多くのユダヤ人が問題にしたのはなぜですか。彼らの目には,そのような死に方をしたイエスが,メシアではなく犯罪者と映ったからです。(申 21:22,23)
13. イエスを退けた人たちは,どんなことを認めることができませんでしたか。
13 イエスを退けたユダヤ人は,イエスが無実で,偽りの告発をされ,不公正に扱われたということを認められませんでした。イエスの裁判を行った人たちは公正を無視していました。ユダヤ人の最高法廷は急きょ招集され,裁判は正しい手順を踏まずに進められました。(ルカ 22:54。ヨハ 18:24)裁判官たちは,公平な立場でイエスに対する訴えや証拠を検討するのではなく,「イエスを死刑にするため,イエスに不利な偽証」を自分たちで探しました。それがうまくいかないと,大祭司はイエスに質問をして,有罪となるようなことを言わせようとしました。こうしたやり方は,法廷の規定から全く外れたものでした。(マタ 26:59。マル 14:55-64)そしてイエスが復活すると,これらの悪い裁判官は,墓を警備していたローマの兵士たちに「かなりの枚数の銀」を渡し,墓が空になった理由についてうその話が広まるようにしました。(マタ 28:11-15)
14. 聖書には,メシアの死に関してどんなことが預言されていましたか。
14 聖書は何と述べているか。イエスの時代のユダヤ人は,メシアが死ななければならないとは考えていませんでしたが,聖書には次のように預言されていました。「彼[は]自分の命を捧げて死をも受け入れ,違反者たちの1人に数えられた……。彼は多くの人の罪を担い,違反者たちのために仲裁した」。(イザ 53:12)ですから,イエスが犯罪者として処刑されたからといって,ユダヤ人はイエスを退けるべきではありませんでした。
-
-
正しい人にとって信仰を妨げるものはないものみの塔(研究用)2021 | 5月
-
-
(4)イエスは裏切られ,見捨てられた
多くの人たちは,イエスがユダに裏切られたことを理由にイエスを退けた。この点はどのように現代でも信仰の妨げとなることがあるか。(17-18節を参照。)e
17. ある人たちが,イエスが死ぬ前の晩の出来事を見てイエスを退けたのはなぜですか。
17 イエスは死ぬ前の晩,12使徒の1人に裏切られました。また,別の使徒に3度否認され,使徒たち全員に見捨てられました。(マタ 26:14-16,47,56,75)それでも,イエスは驚きませんでした。そうなることを予告することさえしていました。(ヨハ 6:64; 13:21,26,38; 16:32)こうした出来事を見て,ある人たちはイエスを退けました。「あんなひどいことをする人たちの仲間になんか,なりたくない」と考えたのかもしれません。
18. イエスが死ぬ前の晩にどんな預言が実現しましたか。
18 聖書は何と述べているか。イエスが地球に来る何百年も前に,エホバは聖書の中で,メシアが銀30枚で裏切られることを予告していました。(ゼカ 11:12,13)親しい友に裏切られることも示されていました。(詩 41:9)預言者ゼカリヤは,「牧者を打ち,群れを散らせ」とも書いていました。(ゼカ 13:7)誠実な人たちは,こうしたことが起きるのを見て,イエスを退けるどころか信仰を強められたはずです。預言がイエスに実現していることが分かったからです。
-