ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • トレド ― 中世の様々な文化の見事な融合
    目ざめよ! 2007 | 6月
    • トレドにある,実に見事な歴史建造物の多くは,中世期のものです。カトリック教徒である支配者はトレドを自国の首都とし,ユダヤ教徒の市民は手工芸や商売で手腕を発揮し,イスラム教徒の職人はその才能を建築に役立てました。

  • トレド ― 中世の様々な文化の見事な融合
    目ざめよ! 2007 | 6月
    • 過去の栄光を伝える歴史建造物

      今日,トレド市街には,100を上回る歴史建造物があります。その歴史的価値ゆえに,国連教育科学文化機関はトレドを世界遺産に定めました。中世の見事な建造物として,まずは,タホ川にかけられている二つの橋があります。一方は同市の東側に,もう一方は西側にかけられています。また,ほとんどの観光客が必ず目にするのは,ビサグラ新門という巨大な門で,城壁に囲まれた旧市街への入り口となっています。

      遠くからトレドを見ると,背の高い二つの歴史的建造物が目立ちます。東側にあるのは,アルカサルと呼ばれる巨大な四角い要塞です。そこは何世紀にもわたって,ローマのプラエトーリウム(総督の邸宅),西ゴート族の王たちの宮殿,アラブ人の要塞,スペイン人の王たちの邸宅などに用いられてきました。現在では,軍事博物館と大きな図書館があります。とはいえ,トレドは何と言っても宗教都市なので,巨大なゴシック様式の大聖堂が市の中央にそびえています。―17ページの囲み記事をご覧ください。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする