ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ジェームズ・クック船長 ― 太平洋の勇敢な探検家
    目ざめよ! 1995 | 3月22日
    • 航海の遺産

      バーナード・スミス教授は自著「ジェームズ・クック船長とその時代」の中で,「新しい土地の発見者という言葉が持つどんな基本的な意味においても,クックはそうではなかった」ことを示唆しています。これは真実かもしれません。なぜなら,クックが見つけた地域の大半には既に人が住んでいたからです。しかし,グレンフェル・プライスは次のように述べています。「クックが地理学の知識に関して大きく貢献した点は,長距離に及ぶオーストラリア東海岸を発見したり,ニュージーランドの輪郭を明らかにしたり,北アメリカの長い海岸線を調査したり,ハワイやニューカレドニアなどの新しい島を発見したり,他の諸島の再発見と正確な位置づけをしたりして,太平洋の大まかな地図を完成したことだ。

  • ジェームズ・クック船長 ― 太平洋の勇敢な探検家
    目ざめよ! 1995 | 3月22日
    • ジェームズ・クック船長 ― 太平洋の勇敢な探検家

      オーストラリアの「目ざめよ!」通信員

      英国,オーストラリア,ニュージーランド,ハワイや太平洋の島々以外では,ジェームズ・クック船長の名前は,大抵の人にとって聞き覚えのないものかもしれません。しかし,上に挙げた国々では,学校に通う男の子の大半はクック船長(キャプテン・クック)のことを知っています。それはアメリカの子供たちがクリストファー・コロンブスを知っているのと同じようなものです。

      しかし,南太平洋に浮かぶオーストラリア大陸やニュージーランドで,この海洋探検家が最も有名であることには,疑問の余地がありません。クック船長の名前は至るところに見られるからです。

  • ジェームズ・クック船長 ― 太平洋の勇敢な探検家
    目ざめよ! 1995 | 3月22日
    • クックはまた,ニュージーランド両島を周航し,オーストラリア東海岸の地図を作った最初のヨーロッパ人となりました。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする