ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 第二の災い ― 騎兵隊
    啓示の書 ― その壮大な最高潮は近い!
    • 10 騎兵はどのような意味で万の二万倍もいるのでしょうか。

      10 この騎兵の数はどうして万の二万倍もいるということがあり得るのでしょうか。万は1万のことですから,万の二万倍は2億です。a 幸い,今や王国をふれ告げる人々は何百万人もいますが,その数は何億にはとても及びません! しかし,民数記 10章36節の次のようなモーセの言葉を思い起こしてください。「エホバよ,どうかお戻りください,イスラエルの千万のもとに」。(創世記 24:60と比較してください。)これは字義通りには,『お戻りください,イスラエルの幾千万のもとに』という意味だったようです。しかし,モーセの時代のイスラエルの人数はわずか二,三百万人でした。では,モーセは何を言おうとしていたのでしょうか。明らかにモーセは,イスラエル人が数えられるどころか,「天の星のように,海辺の砂の粒のように」数えられなくなることを考えていたことでしょう。(創世記 22:17。歴代第一 27:23)それで,モーセは「万」という言葉を用いて,特に明示されていない大きな数を指していました。ですから,「新英訳聖書」はこの節を,「お休みください,イスラエルの数えきれない幾千もの[民の]主よ」と訳しています。これはギリシャ語やヘブライ語の辞典にある「万」という言葉の二番目の「無数の群衆」,あるいは「群衆」という定義と合致します。―「セア編,新約聖書希英辞典」。ゲゼニウス編,「旧約聖書ヘブライ語-英語辞典」,エドワード・ロビンソン訳。

  • 第二の災い ― 騎兵隊
    啓示の書 ― その壮大な最高潮は近い!
    • a ヘンリー・バークレイ著,「黙示録に関する注解」は,「万の二万倍」という数に関してこう述べています。「これは膨大な数なので,文字通りの成就を見いだしようがない。これに続く描写は,この結論を支持している」。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする