ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • パプアニューギニア
    2011 エホバの証人の年鑑
    • 一例として,1970年ごろ,存在しない会衆の,だれも知らないある人から,野外奉仕報告が支部に寄せられるようになりました。それはへんぴなセピック川流域の,知られていない村から寄せられたものでした。それで支部は巡回監督のマイク・フィッシャーに調査を依頼しました。

      マイクはこう語ります。「村まで,エンジン付きのカヌーで10時間かけて,蚊の多いジャングルの中の狭い川を進んでゆきました。ついにその日の遅くに,なぞの差出人に会えました。それは,何年も前に別の地域で排斥された男性でした。その人は郷里の村に戻り,罪を悔い改め,他の人たちに宣べ伝え始めました。村の30人以上の大人が自分はエホバの証人であると言っており,その中にはバプテスマを受ける資格にかなう人たちもいました。その後まもなく,悔い改めていたその男性は復帰し,支部はその群れを正式に承認しました」。

  • パプアニューギニア
    2011 エホバの証人の年鑑
    • [115ページの図版]

      セピック川を行くマイク・フィッシャー

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする