聖句の解説
コリント第二 12:9 「私の恵みはあなたに十分である」
「私はあなたに惜しみない親切をすでに十分に示している。人が弱い時にこそ,私の力は完全に発揮されるのである」。コリント第二 12:9,「新世界訳」
「私の恵みはあなたに十分である。力は弱さの中で完全に現れるのだ」。コリントの信徒への手紙二 12:9,「聖書協会共同訳」,日本聖書協会
コリント第二 12:9の意味
神は使徒パウロに,試練に遭ったり限界を感じたりしても頑張り続けるための力を与えると約束しています。
「私はあなたに惜しみない親切をすでに十分に示している」。パウロの祈りに対する神の答えは,「私の親切があればあなたはやっていける」とも訳せます。つまり,神の惜しみない親切さえあればパウロは試練に遭っても耐えられる,ということです。「惜しみない親切」や「恵み」と訳されている言葉は,神がお返しを期待せずに気前よく与える無償の贈り物を表しています。パウロの手紙を読むと,パウロが神の惜しみない親切のありがたさを実感していたことがよく分かります。パウロは元々クリスチャンを迫害していましたが,神からの力によって生き方を変えることができ,クリスチャンになるよう人を助けるまでになりました。(コリント第一 15:9,10。テモテ第一 1:12-14)ですから,神の助けがあればどんな問題や試練も乗り越えられると確信できたことでしょう。
「人が弱い時にこそ,私の力は完全に発揮されるのである」。主であるエホバaは,自分の力が最もよく表れるのは不完全で弱い人間を助ける時だということをパウロに教えています。(コリント第二 4:7; 12:8)クリスチャンが自分の限界を認め,エホバに助けを求めるとき,神の力による後押しを十分に受けることができます。(エフェソス 3:16。フィリピ 4:13)人間の弱さによって,神の力の素晴らしさがいっそう引き立つのです。
コリント第二 12:9の文脈
パウロは神の聖なる力に導かれ,西暦55年ごろにコリントのクリスチャンたちに宛てて手紙を書きました。この手紙の後半で,自分が確かに使徒としての権威を持っていることを説明しています。そうする必要を感じたのは,偽の教師たちから批判されていたからです。その人たちはパウロの見た目や話し方をばかにしていたようです。(コリント第二 10:7-10; 11:5,6,13; 12:11)
パウロは使徒としての権威について語る中で,自分自身の力では宣教を続けることも数々の試練に耐えることもできなかったと述べています。(コリント第二 6:4; 11:23-27; 12:12)12章では,「体に1つのとげを刺され」たと書いています。その「とげ」とは,常にパウロの体や心に痛みを生じさせていた何らかの問題を指していたようです。(コリント第二 12:7)パウロはそれが具体的に何だったのかは述べていませんが,神の助けに頼って忍耐する決意でいました。
現代のクリスチャンも,問題にぶつかったり迫害されたりすることがあります。しかし,どんなに難しい状況に遭ったとしても,神から力をもらって耐えることができます。そう考えると安心します。パウロのように確信を込めて,「私が弱い時,私には力がある」と言うことができるのです。(コリント第二 12:10)
「コリントのクリスチャンへの第二の手紙」の紹介ビデオをご覧ください。
a エホバとは神の名前です。(詩編 83:18)「エホバとは誰のことですか」という記事をご覧ください。