ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 聖書の55番目の書 ― テモテへの第二の手紙
    『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』
    • 筆者: パウロ

  • 聖書の55番目の書 ― テモテへの第二の手紙
    『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』
    • 1 西暦64年ごろローマではどんな迫害の火の手が上がりましたか。どんな事がその表向きの理由でしたか。

      パウロは再びローマで囚人となっていました。しかし,この2度目の投獄の状況は,最初の時よりずっと厳しいものでした。それはおおよそ西暦65年ごろのことです。西暦64年7月,ローマ全市に及ぶ大火があり,同市の14の区域のうち10の区域で大規模な被害が出ました。ローマの歴史家タキツスは,皇帝ネロについてこう記しています。「その大火は命令によるものであるという不気味な説を,彼は払い去ることができなかった。それで,そうしたうわさを一掃しようとしたネロは,種々の嫌悪される事柄のゆえに憎まれ,一般民衆からクリスチャンと呼ばれる人々にその罪を負わせ,言いようのない責め苦を彼らに負わせた。……無数の人々が有罪とされた。ローマ市を焼いた罪のある者とされたが,それ以上に,人類に対する憎しみを抱く者として断罪された。彼らの死に対してはあらゆる嘲笑のことばが浴びせられた。彼らは獣の皮をかぶせられ,犬にかみ裂かれて殺され,十字架にくぎ付けにされ,また火あぶりにされて焼かれ,日の光がなくなった後の夜間の照明に供されるものとされた。ネロはこうした見せ物のために自分の庭園を提供した。……そこには同情感が起こった。彼らが殺されたのは,公衆の益のためというよりは,一人の男の残虐心を満たすためと思えたからである」。a

      2 パウロはテモテ第二の書をどんな状況のもとで書きましたか。彼がオネシフォロについて感謝のことばを述べているのはなぜですか。

      2 パウロがローマで再び囚人となったのは,こうした激しい迫害の波が起きた時期のことだったと思われます。このたび彼は鎖につながれていました。彼は釈放されるという期待を抱いていたのではなく,ただ最終的な裁きと処刑を待っていたのです。訪ねて来る人はごくわずかでした。だれでも,クリスチャンとしての身分を明らかにするなら,捕縛と拷問死の危険を冒すことになりました。それゆえパウロはエフェソスから訪ねて来てくれた人について感謝をこめてこう書くことができました。「主がオネシフォロの家の者たちに憐れみをお与えになりますように。彼は幾度もわたしの気持ちをさわやかにしてくれ,わたしの鎖を恥とするようなことはなかったからです。それどころか,ちょうどローマにいた時には,わたしを念入りに捜して会いに来てくれました」。(テモテ第二 1:16,17)死の影のもとにあったパウロは,自分のことを,「神のご意志により,またキリスト・イエスに伴う命の約束にしたがって,キリスト・イエスの使徒となったパウロ」と呼んでいます。(1:1)彼は,キリストと結びついた命が自分を待っていることを知っていました。彼はエルサレムからローマまで,そして恐らくスペインに至るまで,既知の世界の多くの主要都市で伝道していました。(ローマ 15:24,28)彼はその道程を最後まで忠実に走ってきたのです。―テモテ第二 4:6-8。

      3 テモテ第二の書はいつ書かれましたか。各時代のクリスチャンにどんな益を与えてきましたか。

      3 この手紙は西暦65年ごろ,パウロが殉教の死を遂げる直前に書かれたものと思われます。テモテはまだエフェソスにいたことでしょう。そこに滞在しているようにとパウロに勧められていたからです。(テモテ第一 1:3)パウロは,早く自分の所に来るようテモテを今や2回促し,マルコを連れて来るように,また,パウロがトロアスに残してきた外とうと巻き物を持って来てもらいたいと頼んでいます。(テモテ第二 4:9,11,13,21)この手紙はたいへん危機的な時期に書かれたため,テモテに対する強力な励ましが含まれていました。それ以来,この手紙はどの時代でも,真のクリスチャンに有益な励ましを与えてきました。

      4 テモテ第二の書が信ぴょう性があり,正典の一部であることは何によって証明されていますか。

      4 テモテ第二の書は,テモテ第一の書の項ですでに論じた理由のゆえに信ぴょう性のある書で,正典の一部であることが分かります。この書は,西暦2世紀のポリュカルポスをはじめ,初期の著述家や注釈者たちによって認められ,また引用されています。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする