-
聖書の61番目の書 ― ペテロの第二の手紙『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』
-
-
書かれた場所: バビロン(?)
書き終えられた年代: 西暦64年ごろ
-
-
聖書の61番目の書 ― ペテロの第二の手紙『聖書全体は神の霊感を受けたもので,有益です』
-
-
3 ペテロ第二の書はいつ,またどこで書かれたと思われますか。それはだれにあてられましたか。
3 「ペテロの第二の手紙」が書かれたのはいつですか。それは西暦64年ごろ,最初の手紙のすぐ後に,バビロンかその近くで書かれたと考えられます。しかし,特に書かれた場所については直接的な証拠がありません。この手紙が書かれた時,パウロの手紙の大部分は諸会衆で回覧されており,ペテロにも知られていました。ペテロはそれらの手紙を神の霊感によるものとみなし,それを「聖書の残りの部分」の部類に入れました。「ペテロの第二の手紙」は,「わたしたちと同じ特権としての信仰を得ている人々」にあてられており,その中には,最初の手紙をあてられた人々や,ペテロがそれまでに伝道した人々が含まれていました。最初の手紙は多くの地域で回覧されていたように,この二番目の手紙も一般的な性格の手紙でした。―ペテロ第二 3:15,16; 1:1; 3:1。ペテロ第一 1:1。
-