ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • プライバシーに関する道理にかなった見方
    目ざめよ! 2003 | 1月22日
    • [11ページの囲み記事/図版]

      ご注意!

      プライバシーとオンラインの求人求職サイト: 自分の履歴書をネット上に掲示する求職者は,プライバシーの面でかなりの危険を冒すことになります。履歴書はオンラインの求人求職サイトに何年も保存され,個人情報泥棒用の情報源にもなります。求人求職サイトには,求職者の名前,住所,年齢,職歴などの個人情報を求めるものもあり,それらは広告業者など第三者に横流しされることもあります。

      プライバシーと移動通信: 現在,コードレス電話や携帯電話の使用に関してプライバシーを保障できる方法は,高価なものを除いて,ありません。プライベートな事柄を話すのであれば,通常の有線電話を使用するほうが安全でしょう。通話者双方が通常の電話機を使っていることを確認してください。コードレス電話の多くが発する電波は,受信機で傍受することができ,場合によっては他のコードレス電話やベビーモニターで受信することさえ可能です。電話で何かを購入してクレジットカードの番号と有効期限を伝える際,コードレス電話や携帯電話を使うなら,通信が傍受されて詐欺行為に巻き込まれる危険があります。b

      [脚注]

      b プライバシー・ライツ情報センターのウェブサイトの情報に基づいています。

  • プライバシーに関する道理にかなった見方
    目ざめよ! 2003 | 1月22日
    • さらに個人情報泥棒,つまり最新技術を使って個人の情報を盗む詐欺行為も横行しています。ですから,無断で行なわれる詮索から自分のプライバシーを守る手段を講じるのは道理にかなっています。a 聖書はこう述べています。「災いを見て身を隠す者は明敏である。しかし,経験のない者たちは進んで行って,必ず報いを身に受ける」。―箴言 22:3。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする