4月14-20日
格言 9章
56番の歌と祈り | 開会の言葉(1分)
1. あざける人ではなく賢い人になる
(10分)
あざける人は親切な助言を受け入れず,助言した人に腹を立てる。(格 9:7,8前半。塔研22.02 9ページ4節)
賢い人は助言してくれた人に感謝し,助言を受け入れる。(格 9:8後半,9。塔研22.02 12ページ12-14節。塔01 5/15 29ページ6節-30ページ1節)
賢い人は良い結果を得るが,あざける人はつらい思いをする。(格 9:12。塔01 5/15 30ページ4節)
2. 宝石を探し出す
(10分)
格 9:17 「盗んだ水」とは何か。それが「甘[い]」とはどういうことか。(塔06 9/15 17ページ5節)
今週の範囲からどんな宝石を見つけたか。
3. 聖書朗読
4. 再び話し合う
(4分)家から家で。記念式に出席した人と話す。(愛込 レッスン8 ポイント3)
5. 再び話し合う
(4分)公共エリア伝道。出席しやすい記念式の会場を調べるのを手伝ってあげた人と話す。(愛込 レッスン7 ポイント4)
6. 再び話し合う
(4分)日常生活で。出席しやすい記念式の会場を調べるのを手伝ってあげた親族と話す。(愛込 レッスン8 ポイント4)
84番の歌
7. 「“特権”が与えられると特別な人になりますか」
(15分)討議。
動画を再生する。次の質問をする。
「特権」とは何か。
会衆で奉仕の機会が与えられている人たちは,自分のことをどう見るべきか。
高い立場を得ることよりも他の人に仕えることの方が大切なのはなぜか。