発表
● 野外での提供 1月と2月: 「聖書はほんとうに神のことばですか」の本を1冊200円の特別寄付額で,または古い書籍と組み合わせて2冊400円の特別寄付額で優先的に提供する。古い書籍がないなら,「王国」あるいは「生き残る」の本を400円の通常の寄付で提供する。文書を提供できない場合,「二十世紀におけるエホバの証人」のブロシュアーに雑誌2冊を添えて200円の寄付で提供する。1月と2月の運動に関して,長老たちは1988年10月26日付の手紙を注意深く参照してください。この手紙の内容で変更された点は,「ことば」の本を400円ではなく,特別寄付額200円で扱うということです。3月: 「啓示の書 ― その壮大な最高潮は近い!」を1,200円の寄付で提供する。4月と5月: 「ものみの塔」誌の予約。予約を得られない場合,2冊の雑誌を配布することに特別の努力を払う。4月と5月のための雑誌の余分の注文については,8ページの記事を参照してください。
● 2月,または遅くとも3月5日から,「神の裁きの日はあなたにとってわなのように臨みますか」と題する新しい公開講演が巡回監督によって行なわれます。
● 1989年の記念式の時期の特別講演が,1989年4月2日,日曜日に世界中で行なわれます。話の主題は,「来なさい,真理に渇いている者たちよ!」です。筋書きが備えられます。その週末に巡回監督の訪問,巡回大会,特別一日大会が予定されている会衆は,翌週に特別講演を行ないます。どの会衆も4月2日より前に特別講演をすべきではありません。
● 3月22日の記念式に向けて,長老団は計画を立てるべきです。それには,会場と座席の確保,表象物の準備の仕方を復習すること,表象物を準備する人や世話をする人の割り当て,話し手の取り決めなどが含まれます。なお,1990年以降の記念式の日付は次のとおりです。1990年4月10日(火),1991年3月30日(土),1992年4月17日(金)。
● 神権宣教学校の第2の話をより充実したものとするため,割り当ての資料が以下のように変更されます。
1月9日の週 エゼキエル 44:6-16
1月30日の週 ダニエル 3:19-21,24-30
6月19日の週 ゼカリヤ 8:11-23
7月3日の週 マラキ 3:1-3,6-10,16-18
7月31日の週 マタイ 9:18-31,35-38
9月11日の週 マタイ 18:7-17,21,22
9月18日の週 マタイ 20:20-34
12月18日の週 ルカ 1:57-64,67-80
● 1989年の地域大会の主題は「敬虔な専心」となります。今から期待することができるでしょう。
● 「ものみの塔出版物索引 1930-1985」(英語)が入荷しました。ご希望の方は会衆を通して注文してください。
● 「製本した『ものみの塔』」と「製本した『目ざめよ!』」の寄付額は1988年12月より2,400円に変更されました。これはどの年のものについても適用されます。
● 在庫切れの品目
「1980 エホバの証人の年鑑」
現在在庫している年鑑は,1981年(フランス,レバノンとシリア,イスラエルとヨルダン),1985年(ジャマイカ,ジンバブエ,バハマ),1987年(プエルトリコとバージン諸島,スイスとリヒテンシュタイン,トリニダード・トバゴ),1988年(アイルランド,韓国,コスタリカ)です。かっこ内は,その年鑑で扱われている国や地域を示しています。