発表
● 野外での提供 1月と2月: 古い書籍を2冊組み合わせて400円の寄付で提供する。古い書籍がないなら,「生き残る」を400円の寄付で提供する。1月と2月の運動に関して,長老たちは1987年10月7日付の手紙を注意深く参照してください。3月: 「生命 ― どのようにして存在するようになったか 進化か,それとも創造か」を1,000円の寄付で提供する。4月: 「ものみの塔」の1年の予約を2,000円の寄付で提供する。「目ざめよ!」の予約も同じ寄付で提供できる。予約が得られない場合,2冊の雑誌に1冊のブロシュアーを添えて250円の寄付で提供する。
● 2月から巡回監督の行なう新しい公開講演の主題は,「聖書が神の著作であることを確信できる根拠」というものです。
● 1988年の記念式の時期の特別公開講演は,1988年4月10日,日曜日に全世界で行なわれます。この話の主題は,「聖書の規準に従って生きるのはなぜですか」というものです。筋書きは間もなく送られます。その週に巡回監督の訪問や巡回大会,あるいは日曜日の特別一日大会が予定されている会衆は,翌週に特別講演を行ないます。どの会衆も4月10日より前に特別講演をすべきではありません。
● 4月1日の記念式に向けて,長老団は計画を立てるべきです。それには,会場と座席の確保,表象物の準備の仕方を復習すること,表象物を準備する人や世話をする人の割り当て,話し手の取り決めなどが含まれます。
● 過ぐる夏の「エホバへの信頼」地域大会で発表されたように,16の新しい公開講演の筋書きが準備されます。筋書きを受け取り次第,資格ある話し手に割り当て,会衆に予定を知らせるべきです。
● 在庫切れの品目:
「ものみの塔出版物索引 1984年」
現在在庫している出版物索引は,1981年,1982年,1985年です。