ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • キリストの律法に従って生きる
    ものみの塔 1996 | 9月1日
    • エホバの組織,ならびに個々の会衆は,ふさわしい秩序を保つために必要な規則や手順を定めなければなりません。(コリント第一 14:33,40)集会をいつ,どこで,どのように開くかについて何の決まりもないとすれば,クリスチャンは集まり合うことさえできないでしょう。(ヘブライ 10:24,25)組織内のそれら所定の権威によって設けられる道理にかなった指針に快く従うことも,キリストの律法を全うすることなのです。―ヘブライ 13:17。

  • キリストの律法に従って生きる
    ものみの塔 1996 | 9月1日
    • 会衆内で

      8 (イ)会衆内でのわたしたちの目標は常にどのようなものであるべきですか。(ロ)ある人々はどんな状況のもとで規則を求めたり規則を設けようとしたりしましたか。

      8 会衆内でも同様で,わたしたちの目標は,互いを愛の霊によって鼓舞し合うことです。(テサロニケ第一 5:11)ですから,個人的に選択すべき事柄の場合,どのクリスチャンも自分の考えをあえて他の人に押しつけて,その人の負っている重荷をさらに重いものにすることがないよう気をつけるべきです。時折,ものみの塔協会には,特定の映画や書籍,さらには玩具をどう見るべきかといった事柄に関して判定を求める手紙が寄せられます。しかし,協会はそのような事柄について調べたり判断を下したりする権限を持っていません。ほとんどの場合,それは各人が,あるいは家族の頭が聖書の原則に対する愛に基づいて決めるべき事柄です。一方,協会が与えた提案や指針を規則にする傾向のある人たちもいます。例えば,「ものみの塔」誌,1996年3月15日号には,会衆の成員を定期的に牧羊訪問するよう長老たちを励ます優れた記事が載りました。その目的は規則を定めることでしたか。そうではありません。その提案に従うことのできる人は多くの益を得ますが,そのとおりにできない長老たちもいます。同様に,「ものみの塔」誌,1995年4月1日号の「読者からの質問」の記事は,バプテスマの際に浮かれ騒いだり勝利のパレードをまねたりするといった極端に走って,その場の品位を損なうことがないようにと忠告しました。ある人々はこの熟慮の助言を適用する点で極端になり,バプテスマの時に励ましのカードを送るのも間違っているという規則を作ることまでしました。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする