-
敵を知り,戦いに勝つものみの塔(研究用)2018 | 5月
-
-
その敵の描写的な名前を明らかにされたのも,最初の反逆から2500年ほど後のことです。(ヨブ 1:6)ヘブライ語聖書の中で「反抗する者」を意味するサタンという名が出てくるのは,歴代誌第一,ヨブ記,ゼカリヤ書の3つの書だけです。メシアが到来する前に,聖書の中にサタンのことがほとんど記されなかったのはなぜでしょうか。
3 エホバがヘブライ語聖書にサタンやその活動について多くを記させなかったのは,サタンを過度に目立たせたくなかったからでしょう。エホバがヘブライ語聖書を書かせた主な目的は,人々がメシアを見分けて従えるようにすることでした。(ルカ 24:44。ガラ 3:24)メシアであるイエスが到来すると,エホバはイエスと弟子たちを用いて,サタンとサタンに従っている天使たちについて多くのことを明らかにされました。b
-
-
敵を知り,戦いに勝つものみの塔(研究用)2018 | 5月
-
-
b サタンという名前はヘブライ語聖書に18回しか出てきませんが,クリスチャン・ギリシャ語聖書には30回以上出てきます。
-