ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • どうすれば兄弟と仲良くできるだろう
    若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え,第1巻
    • 一方,ローレンとマーラのような兄弟もいます。「ものすごくささいなことで,いつもけんかしています」と,姉のローレンは言います。12歳のアリスは,14歳の兄デニスについてこう述べています。「本当に嫌になります。いきなり部屋に入ってきて,わたしのものを勝手に“借りて”いくんです。子どもっぽくてうんざりします」。

      あなたも兄弟に腹の立つことがありますか。もちろん,家族が仲良くできるようにするのは親の責任です。とはいえ,遅かれ早かれ,あなたも人とうまくやっていく方法を学ぶ必要があります。家にいる間に,それを学べます。

      どんなことで兄弟とけんかしたか,考えてみてください。たいてい何が原因ですか。腹の立つことに✔を付けてください。

      ❏ 持ち物。勝手に“借りて”いく。

      ❏ 性格。自己中心的だったり,無神経だったり,いろいろ口出ししたりする。

      ❏ プライバシー。ノックせずに部屋に入ってきたり,無断でメールを見たりする。

      ❏ その他 __________

      兄弟がいつも威張っていたり,邪魔をしたりするので,いらいらしていますか。もしそうなら,腹を立てないようにするのは難しいかもしれません。しかし,聖書の格言は,「鼻を締めつけると出血し,怒りを押し出すと言い争いが生じる」と述べています。(箴言 30:33)鼻を締めつけると血が出るのと同じように,いらいらを募らせていると何かのきっかけで怒りが爆発してしまうでしょう。そうすると,事態が悪化するだけです。(箴言 26:21)いら立ちが激しい言い争いに発展するのを,どうすれば避けられますか。まず,本当の問題が何かを見極めましょう。

      根底にある問題は何か

      兄弟間の不和は,にきびのようなものです。にきびは見苦しい吹き出物となって現われますが,原因は皮膚の下の炎症にあります。醜い兄弟げんかも,たいていの場合,根底にある問題が表に現われたものです。

      にきびはつぶすこともできますが,それは表面的な対処にすぎず,傷跡が残ったり炎症を悪化させたりすることになりかねません。炎症そのものを治療し,にきびができないようにするほうがよいでしょう。兄弟との不和についても同じことが言えます。根底にある問題を見極めれば,表に現われたいざこざではなく,根本原因に対処することができます。また,「人の洞察力は確かにその怒りを遅くする」という賢王ソロモンの助言を当てはめることもできます。―箴言 19:11。

      例えば,先ほどのアリスは,兄のデニスについてこう述べていました。「いきなり部屋に入ってきて,わたしのものを勝手に“借りて”いくんです」。これは表面的ないざこざにすぎません。では,本当の問題は何だと思いますか。おそらく,相手を尊重する気持ちが関係しています。アリスはデニスに「二度と部屋に入ってきたりわたしのものを使ったりしないで!」と言うこともできますが,それは表面的な対処にすぎず,その後もけんかは続くでしょう。しかし,もしプライバシーや持ち物を尊重してほしいということをデニスに分かってもらえれば,関係は改善されるに違いありません。

      不和を解決し,けんかを避ける

      根底にある問題を見極めることは,第一歩にすぎません。兄弟間の問題を解決し,けんかをしないようにするために,何ができるでしょうか。次の六つのことを行なってみましょう。

      1. 基本的なルールを決める。先ほど考えたあなたの兄弟げんかの原因に,もう一度注目してください。兄弟と話し合い,根底にある問題と取り組むためのルールを二人で決めることができますか。例えば,よく持ち物のことでけんかになるなら,「何かを借りる前に必ず許可を得る」というルールを作れます。また,「『貸したくない』と言われたら,相手の気持ちを尊重する」というルールも作れるかもしれません。ルールを決める際,「自分にして欲しいと思うことはみな,同じように人にもしなければなりません」というイエスの命令を考えに入れてください。(マタイ 7:12)そうすれば,互いに納得のゆくルールを作れるでしょう。そのルールに親が賛成することも確かめてください。―エフェソス 6:1。

      2. 自分自身がルールを守る。使徒パウロはこう書きました。「ほかの人を教えているあなたが,自分を教えないのですか。『盗んではいけない』と宣べ伝えているあなたが,自分では盗むのですか」。(ローマ 2:21)この原則をどのように当てはめられますか。例えば,プライバシーを尊重してほしいと思っているなら,あなたも兄弟の部屋に入る前にノックしたり,メールを見てもいいか尋ねたりする必要があるでしょう。

      3. すぐに腹を立てない。それが賢明なのはなぜでしょうか。聖書の格言にあるとおり,「すぐに怒って恨みを抱くのは愚か者だけ」だからです。(伝道の書 7:9,「現代英語訳」)腹を立てやすい人は不幸です。確かに,頭にくるようなことを言われたりされたりすることもあるでしょう。そんな時は,『自分も同じようなことをしたことがあるのではないだろうか』と考えてみてください。(マタイ 7:1-5)ジェニーはこう語ります。「わたしは13歳のころ,自分は特別だ,自分の意見がいちばん正しくて,みんなそれに従うべきだと思っていました。今,妹が同じような年ごろになっています。それで,妹の言うことにいちいち腹を立てないようにしています」。

      4. 許して忘れる。深刻な問題は,話し合って解決する必要があるでしょう。しかし,兄弟の落ち度を一つ残らず指摘すべきでしょうか。エホバ神は,あなたが進んで「違犯をゆるす」とき,喜ばれます。(箴言 19:11)19歳のアリソンはこう言います。「妹のレイチェルとは,けんかしても大抵すぐに仲直りできます。お互いなるべく早く謝り,何が原因でけんかになったか話し合うようにしています。問題について話す前に,一晩置くこともあります。たいてい,翌朝には気持ちがすっきりしていて,もう話さなくてもよくなっています」。

      5. 親に仲裁してもらう。大きな問題を兄弟どうしで解決するのが難しい場合,仲直りできるよう親に助けてもらえるかもしれません。(ローマ 14:19)とはいえ,次のことを覚えておきましょう。親の助けを借りずに仲直りできるなら,それは大人に一歩近づいたことのしるしです。

      6. 兄弟の良い点に目を向ける。あなたの兄弟にも,あなたから見て良いところがあるに違いありません。兄弟それぞれのどんなところが良いと思うか,一つずつ書いてみましょう。

      名前

      __________

      良い点

      __________

      兄弟の欠点ばかり気にするのではなく,良いと思っているところを伝えてみるのはどうですか。―詩編 130:3。箴言 15:23。

      聖書も認めているとおり,兄弟ならいちばん親しい友になれるというわけではありません。(箴言 18:24)とはいえ,兄弟に対してもっともな「不満の理由」があるとしても,『引き続き互いに忍ぶ』なら,もっと仲良くできます。(コロサイ 3:13)そうすれば,兄弟にいら立つことは減り,兄弟をいら立たせることも少なくなるでしょう。

  • どうすれば兄弟と仲良くできるだろう
    若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え,第1巻
    • [42ページの囲み記事]

      ワークシート

      本当の問題を見極める

      不和の根底にある問題を見極められるようになりたいですか。では,家を出て自分の相続財産を浪費した息子に関するイエスのたとえ話を読んでみましょう。(ルカ 15:11-32)その息子が家に帰ってきたとき兄がどのように反応したかに注目してください。以下の質問に答えてみましょう。

      兄の怒りを燃え上がらせた出来事は何でしたか。__________

      根底にはどんな問題があったと思いますか。__________

      父親はどのように問題を解決しようとしましたか。__________

      問題を解決するために兄は何をする必要がありましたか。__________

      今度は,最近した兄弟げんかについて考えてみてください。以下の質問に答えてみましょう。

      けんかのきっかけとなった出来事は何でしたか。__________

      根底にはどんな問題があると思いますか。__________

      その問題と取り組み,けんかを避けるために,どんな基本的なルールを決めたらよいと思いますか。

  • 手本にしたい人 ― ヤコブ
    若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え,第1巻
    • 手本にしたい人 ― ヤコブ

      ヤコブと兄エサウはもう何年も話をしていません。実のところ,エサウはヤコブを憎んでいます。ヤコブは,自分の側に落ち度がないのに,和解するため自分のほうから行動します。譲歩したのです。争いに勝つためではなく兄の好意を得るためです。ヤコブは自分の信念を曲げたりはしませんが,相手が謝罪するまで絶対に仲直りしないという態度も取りませんでした。―創世記 25:27-34; 27:30-41; 32:3-22; 33:1-9。

      あなたは家族のだれかと仲たがいをしたとき,どうしますか。自分は少しも間違っていない,相手が明らかに悪い,と思うかもしれません。そのような場合,相手が行動を起こすのを待ちますか。それとも,ヤコブに倣いますか。聖書の原則に反しない限り,仲直りするために進んで譲歩するでしょうか。(ペテロ第一 3:8,9)ヤコブは,誇りのために家族が分裂してしまうという事態を避けました。謙遜な態度で,兄と和解しました。あなたもそうしますか。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする