-
「天からの知恵」に沿った生き方をするエホバに近づきなさい
-
-
第22章
「天からの知恵」に沿った生き方をする
1-3. (ア)ソロモンはどのように知恵を働かせて,2人の女性の争いを解決しましたか。(イ)エホバは何を約束してくれていますか。これからどんなことを考えますか。
難しい問題が起きました。2人の女性が,1人の赤ちゃんを取り合っています。2人は同じ家に住んでいて,数日違いで男の子を産みました。ところが,片方の赤ちゃんが死んでしまい,どちらの女性も生きている赤ちゃんは自分の子だと主張しています。a 目撃証人は誰もいません。この件は下級法廷で審理されたものの解決されなかったようです。それで,イスラエルの王ソロモンが裁くことになりました。ソロモンは真相を解明できるでしょうか。
2 ソロモンは2人の言い争いにしばらく耳を傾けた後,剣を持ってこさせます。そして,赤ちゃんを2つに切って半分ずつ2人に与えなさい,と命じます。するとすぐに,本当の母親である女性は,その子をもう1人の女性にあげてくださいと王に懇願します。一方,もう1人の女性は,その子を2つに切ってくださいと言い続けます。何が真実かは明らかでした。子供を思う母親の深い愛情を知っていたソロモンは,本当の母親を見抜くのにうってつけの状況を作り出し,問題を解決しました。母親は,ソロモンが「彼女が母親です」と言い,わが子を手渡してくれた時,どれほどほっとしたことでしょう。(列王第一 3:16-27)
3 ソロモンは素晴らしい知恵の持ち主だったと思いませんか。前に考えたように,知恵とは理解力や識別力を働かせつつ知識を活用する能力のことです。イスラエル国民は,ソロモンがどのようにこの件を解決したかを聞いて,王に敬服しました。「知恵を神が王に与えているのが分かったから」です。ソロモンの知恵は神からの贈り物でした。エホバがソロモンに「知恵と理解力のある心」を与えたのです。(列王第一 3:12,28)
-
-
「天からの知恵」に沿った生き方をするエホバに近づきなさい
-
-
a 列王第一 3章16節によると,この2人は娼婦でした。エホバの証人が発行した「聖書に対する洞察」の説明によれば,この女性たちは売春をして生計を立てていたというよりも,性的不道徳を犯したために娼婦と呼ばれていたのかもしれません。ユダヤ人だった可能性もありますが,おそらく異国人だったと考えられます。
-