-
だれが発明したのか目ざめよ! 2010 | 3月
-
-
だれが発明したのか
携帯式の電話を最初に開発したのはマーティン・クーパー博士で,1973年のことでした。それには,電池,無線機能,マイクロプロセッサーが内蔵されていました。ニューヨークの人たちは,クーパー博士が通りで電話をかけているのを見てぼう然としました。とはいえ,この発明品ができたのは,1800年にアレッサンドロ・ボルタが,定常電流の得られる電池を発明したからです。さらに,電話は1876年にすでに作られており,無線は1895年に,コンピューターは1946年に誕生していました。そして1971年にマイクロプロセッサーが発明され,携帯電話が実現可能になったのです。
-
-
だれが発明したのか目ざめよ! 2010 | 3月
-
-
[3ページの図/図版]
(正式に組んだものについては出版物を参照)
1800
ボルタ電池
1876
電話
1971
マイクロプロセッサー
1973
マーティン・クーパー博士が携帯電話を開発
[クレジット]
Dr. Cooper and mobile phone: © Mark Berry
-