-
「明敏な者は自分の歩みを考慮する」ものみの塔 2005 | 7月15日
-
-
思考力のある者は憎まれる」。―箴言 14:16,17。
-
-
「明敏な者は自分の歩みを考慮する」ものみの塔 2005 | 7月15日
-
-
では,思考力のある人はどのように敵意の的になるのでしょうか。
「思考力」と訳される原語の表現には二つの意味があります。良い意味では,識別力もしくは賢さを意味することがあります。(箴言 1:4; 2:11; 3:21)悪い意味では,邪悪な考えもしくは悪意のある思考を指すことがあります。―詩編 37:7。箴言 12:2; 24:8。
「思考力のある者」という表現が悪意を抱いて策を巡らす人を指すとすれば,その人が憎まれる理由を理解するのは難しくありません。しかし,識別力のある人が識別力に欠けた人々から憎まれるというのも確かではないでしょうか。例えば,知力を働かせて,『世のものとならない』ようにする人は,世から憎まれます。(ヨハネ 15:19)クリスチャンの若者も,ふさわしくない振る舞いを避けるために思考力を働かせ,仲間からの不健全な圧力に抵抗するときに,あざけられます。実のところ,神の真の崇拝者は悪魔サタンの配下にある世から憎まれるのです。―ヨハネ第一 5:19。
-