ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 地雷 ― その代価
    目ざめよ! 2000 | 5月8日
    • 地雷撤廃の協調体制への努力

      1997年12月,かなりの数の国の代表たちが,「対人地雷の使用,貯蔵,生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約」に署名しました。それはオタワ条約とも呼ばれています。「これは,国際的軍備縮小の点でも国際人道法の点でも前例のない,他に類を見ない成果である」とカナダの首相ジャン・クレティエンは述べています。b とはいえ,まだ60か国近くがその条約に署名しておらず,その中には世界でも最大級の地雷製造国が幾つか含まれています。

      オタワ条約によって,悲惨な地雷の被害を根絶することができるでしょうか。ある程度はできるでしょう。しかし,懐疑的な意見もよく聞かれます。フランスの障害者インターナショナルの理事クロード・シモノーは,「世界の国すべてがオタワ議事録に従ったとしても,それは地球から地雷の危険を完全に除く過程の一歩にすぎない」と指摘しています。なぜでしょうか。「まだ無数の地雷が地中に埋まっており,次の獲物をじっと待っている」とシモノーは述べています。

  • 地雷 ― その代価
    目ざめよ! 2000 | 5月8日
    • b この条約は1999年3月1日に発効し,2000年1月6日現在,137か国が署名し,そのうちの90か国が批准しています。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする