ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 人を汚すのは何ですか
    ものみの塔 1987 | 11月1日
    • 今やパリサイ人がイエスの力強い非難の言葉に答えられなくなると,イエスは群衆を近くに呼んで,「わたしが話すことを聴いて,その意味を悟りなさい。外から入って行ってその人を汚すことのできるものは何もありません。人から出て来るものが人を汚すのです」と言われます。

  • 人を汚すのは何ですか
    ものみの塔 1987 | 11月1日
    • ペテロが人を汚す事柄について弟子たちのために説明を求めた時,イエスは驚かれたようです。イエスは,「あなた方もまだ理解していないのですか」と答え,このように言われます。「口の中に入るものはみな腸に進んで行き,下水に排出されることに気づいていないのですか。しかし,口から出るものは心から出て来るのであり,それが人を汚します。たとえば,心から,邪悪な推論,殺人,姦淫,淫行,盗み,偽証,冒とくが出て来ます。これらは人を汚すものです。しかし,洗ってない手で食事を取ることは人を汚しません」。

      イエスはここで,通常の衛生に気をつけなくてもよいと言っておられるわけではありません。調理をする前や食事の前に手を洗う必要はないと言っておられるのではなく,非聖書的な伝統に固執して神の義の律法を巧みに免れようとする宗教指導者たちの偽善を非難しておられるのです。そうです,人を汚すのは邪悪な行ないであり,イエスはそれが人の心に根ざしていることを示しておられるのです。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする