ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • プラスチック・マネー ― あなたに向いていますか
    目ざめよ! 1993 | 12月8日
    • 米国だけでも,常時借金を抱え込んでカード会社の思うつぼにはまっている人はかなりの数に上ります。米国でクレジットカードを所持している人の約75%は,未払いの勘定があり,けた外れの利子を毎月返済しなければなりません。クレジットカードで債務を負う平均的なアメリカ人は,毎月の勘定書に2,000㌦(約22万円)を超える借金があります。

  • プラスチック・マネー ― あなたに向いていますか
    目ざめよ! 1993 | 12月8日
    • クレジットカードの本当の危険は,負債という泥沼に深くはまり込んだときに辛酸をなめるという点にあります。「クレジット・ジャングル」は,「現金では手の届かないぜいたく品を買ったりサービスを受けたりする誘惑には抵抗できるのに,クレジットカードを手にすると,なす術もなく誘惑に負けてしまう人は無数にいる。前月にクレジットカード払いに回したロブスターのごちそうの支払いが済むと,数週間食事が豆料理になる家庭は珍しくない」と述べています。

      しかし,収入のほとんどを負債の返済に当てなければならなくなると,食事が悪くなるどころではすみません。「クレジット ― 鋭い切れ味」という本の伝えるところによれば,「平均すると,アメリカ人は毎月収入の約75%をローンや負債やクレジットカードの返済に費やす」ということです。

      残念ながら,非常に多くの消費者にとって,クレジットカードは経済上の楽園に通じる門口とはならず,長期にわたる負債と不安に通じるつるつるした滑り台のようになってきました。例えば,米国の消費者は近年,クレジットカードによる負債を増やし続け,結果として,クレジットカード絡みの犯罪,返済不履行,破産などの例が増えています。1990年に米国の消費者は,クレジットカード,車のローン,担保などの形で合計3兆2,000億㌦もの負債があったのです。平均して一世帯約3万5,000㌦の負債があり,年間で約3,500㌦の利子を支払いました。

      驚くには当たりませんが,自己破産が急増しました。1990年には,破産宣告を申請したアメリカ人が最高数の72万人となりましたが,これは1989年のほぼ17%増に当たります。1991年には,この数字は80万件に達し,1992年に自己破産件数は97万1,517件という新記録になりました。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする