-
フクロウ ― 夜の生活に適した造り目ざめよ! 1990 | 9月22日
-
-
フクロウ氏は大きな頭にオレンジ色か黄色の大きな丸い目をしています。目は両方とも頭部の前面にあり,目の周りは羽毛が放射状に生えて皿のような形になっています。その中から前方をじっと見つめるその顔つきはとても賢そうに見えます。古老のフクロウと呼ばれるのも不思議ではありません。賢いという印象を与える一つの要素は,その大きな目がさまようことなくしっかり前を見つめている姿にあります。しかし,じっと見つめているのはめい想にふけっているからではありません。その目は眼窩の中に固定されているため,ぐるぐる回転することはないのです。そうではあっても,古代からフクロウは賢い動物とみなされており,ギリシャの知恵の女神パラス・アテーネの神聖な鳥とされていました。
-
-
フクロウ ― 夜の生活に適した造り目ざめよ! 1990 | 9月22日
-
-
多くの人は,フクロウは昼間はあまりよく物を見ることができないと思っています。そう思っている人たちは,フクロウの目は暗やみの中だったらよく見えるとも考えています。しかし,それはどちらも思い違いです。フクロウの視力は非常に良く,日中は物をはっきりと見ることができ,夜間にもよく見ることができます。ほとんどのフクロウは夜行性で,フクロウの網膜には無数の桿状体がぎっしり詰まっているため,かすかな光の中でも物を見ることができるのです。そのような環境の中で微光をとらえるフクロウの視力は人間の視力より100倍も優れています。しかし,真っ暗やみの中では盲目も同然です。ある研究者は,死んだハツカネズミを数匹真っ暗な部屋の床の上に置き,その部屋に数羽のフクロウを入れましたが,フクロウたちは全くネズミに気づきませんでした。
-