-
どうすれば感情をコントロールできるだろう若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え,第2巻
-
-
怒りを静める
他の人から不当なことをされたときに生じる悪感情に対処するのは,簡単ではありません。そのような時に自制心を失う人もいます。聖書も「怒りやすい」人や「すぐに激怒する」人について述べています。(箴言 22:24; 29:22)これはささいな問題ではありません。怒りを制御しないと,後悔するようなことをしてしまう場合があるからです。では,不当なことをされたとき,どのように自分の感情を制御できるでしょうか。
まず,状況をしっかり分析し,自分の中で気持ちを処理できるかを考えましょう。a (詩編 4:4)「危害に危害」を返すなら事態が悪くなるだけだということを忘れないでください。(テサロニケ第一 5:15)状況を考慮し,それについて祈るなら,憤りを捨てられることに気づくかもしれません。そうすれば,憤りにひどく振り回されずに済むでしょう。―詩編 37:8。
それでも悪感情がなくならない場合はどうでしょうか。聖書は,「黙っているのに時があり,話すのに時がある」と述べています。(伝道の書 3:7)あなたを傷つけた人に近づくことができますか。それが適切でない場合は,自分がどう感じているかを親や親しい大人に話すとよいでしょう。だれかが意図的にいやがらせをしてくるとしても,その人に努めて親切であるようにしてください。221ページの表を活用すれば,これまで衝動的に反応しがちだった状況にどう対応できるかを考えることができます。
ぜひともエホバに祈り,あなたを傷つけた人に対する憤りを募らせないよう助けを求めてください。覚えておくべきなのは,起きたこと自体を変えることはできなくても,起きたことに対する反応は変えることができるということです。もし憤りに駆られるままになれば,釣り針にかかった魚のように,自分ではどうすることもできなくなります。考えや感情を他の人にコントロールされてしまうのです。そうではなく,自分でコントロールしたいと思うのではありませんか。―ローマ 12:19。
-
-
どうすれば感情をコントロールできるだろう若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え,第2巻
-
-
[221ページの図表/図版]
ワークシート
怒りを抑えるために
表を完成させよう
状況
クラスメートからばかにされる
衝動的な反応
ののしり返す
望ましい対応
言われたことを聞き流し,挑発に乗るつもりがないことを示す
状況
妹がわたしの気に入っている靴を勝手に“借りた”
衝動的な反応
妹の物を勝手に“借りて”仕返しする
望ましい対応
__________
状況
外出禁止と親に言われる
衝動的な反応
__________
望ましい対応
__________
-