ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 人生の有意義な目的を追い求める
    ものみの塔 2007 | 10月1日
    • 人生の有意義な目的を追い求める

      「すべて息あるもの ― それはヤハを賛美せよ」。―詩編 150:6。

      1 ある若い男性が,どのように人生の目的を探し求めたかを説明してください。

      「わたしが医学を学んだのは,人助けのために命をささげたいと思ったからです。また,医師になって富と名声を得れば幸福になれる,とも思いました」。韓国で生まれ育ったスンジンはそう語ります。a 話はこう続きます。「でも,医師にできる人助けがいかに限られたものかを知り,幻滅しました。それで絵の勉強を始めましたが,絵を描いても特に他の人のためになるわけではなく,自分が利己的に思えました。そこで今度は学校の教師になりました。しかし程なくしてその仕事も,事実は伝えられても本当の幸福をもたらす教えは与えられない,ということに気づきました」。スンジンは他の多くの人と同じように,人生の有意義な目的を探し求めていました。

      2 (イ)人生の真の目的を持つとはどういう意味ですか。(ロ)創造者が人間を地上に置かれたことには目的があると,どうして言えますか。

      2 人生の真の目的を持つとは,生きる理由,生きるうえでの明確な目標,努力を集中すべき対象があるということです。人間は本当にそうした目的を持てるのでしょうか。確かに持てます。人間に知力,良心,推論する力が付与されているという事実は,創造者が良い目的を持って人間を地上に置かれたことを示唆しています。ですから,論理的に言って,人間は創造者がお立てになった目的と調和することによってのみ,真の目的を見いだし,その目的にかなう生き方ができるのです。

      3 人間に対する神の目的には,どんなことが関係していますか。

      3 聖書が明らかにしているように,人間に対する神の目的には多くの事柄が関係しています。例えば,人間の素晴らしい造りは,まさしく神の無私の愛の表われです。(詩編 40:5; 139:14)ですから,神の目的に従って生きるとは,他の人に対して神のように無私の愛を示すことです。(ヨハネ第一 4:7-11)さらにそれは,神の教えを守り行なうことでもあります。そしてその教えは,わたしたちが神の愛に富んだ目的に調和した生き方をする助けになります。―伝道の書 12:13。ヨハネ第一 5:3。

      4 (イ)人生の真の目的を持つためには,何が必要ですか。(ロ)だれもが追い求めることのできる最高の目的とは何ですか。

      4 神は人と人,また人と他の創造物が幸福かつ平和に生活することも目的とされました。(創世記 1:26; 2:15)とはいえ,わたしたちが幸福感や安心感,心の安らぎを得るには,何をする必要があるでしょうか。子どもが幸福感や安心感を得るためには,親がそばにいてくれると感じる必要がありますが,それと同じように,わたしたちが人生の真の意味と目的を見いだすには,天の父との良い関係が必要です。(ヘブライ 12:9)神はわたしたちがご自分に近づくのを許し,わたしたちの祈りを聞くことによって,ご自分とのそうした関係を保てるようにしてくださっています。(ヤコブ 4:8。ヨハネ第一 5:14,15)信仰のうちに『神と共に歩み』,神の友となるなら,天の父に喜びと賛美をもたらすことができます。(創世記 6:9。箴言 23:15,16。ヤコブ 2:23)これこそ,だれもが追い求めることのできる最高の目的です。詩編作者はこう書きました。「すべて息あるもの ― それはヤハを賛美せよ」。―詩編 150:6。

      あなたの人生の目的は何ですか

      5 物質的な関心事を第一にするのが,現実的でないのはなぜですか。

      5 人間に対する神の目的には,わたしたちが自分自身と家族をよく顧みることも含まれています。これには,身体的な必要と霊的な必要を顧みることが関係しています。とはいえその際には,世俗的な関心事によって,いっそう重要な霊的事柄の影が薄くならないように,平衡を取る必要があります。(マタイ 4:4; 6:33)残念なことに,多くの人は物質的なものを手に入れること,ほぼそれだけを求めて生活しています。しかし,物質的なものだけで自分の必要すべてを満たそうとするのは,現実的なことではありません。最近アジアの大富豪に関する調査が行なわれました。その結果,大富豪の多くは,「富によって社会的地位や達成感を得たものの,心細さと不安を感じている」ことが分かりました。―伝道の書 5:11。

      6 イエスは富を追い求めることについて,どんな諭しを与えましたか。

      6 イエスは「富の欺きの力」に言及されました。(マルコ 4:19)どうして富は人を欺くと言えるのでしょうか。人を幸福にするように見えて,実はそうではないからです。「金銭を好む者は金銭をもって満足しない」と,賢王ソロモンは述べました。(伝道の書 5:10,「口語訳」,日本聖書協会)しかし,物質的な目標を追い求めながら,なおも魂をこめて神に仕えることは可能でしょうか。それは不可能です。イエスはこう説明しておられます。「だれも二人の主人に奴隷として仕えることはできません。一方を憎んで他方を愛するか,一方に堅く付いて他方を侮るかのどちらかだからです。あなた方は神と富とに奴隷として仕えることはできません」。イエスは追随者たちに,地上に物質的な宝を蓄えるよりも「天に宝」を蓄えること,つまり神のみ前で良い名を得るよう強く勧めました。神は,「まだ求めないうちから,あなた方がどんなものを必要としているかを知っておられる」のです。―マタイ 6:8,19-25。

      7 どうすれば,「真の命をしっかりとらえる」ことができますか。

      7 使徒パウロも,仲間の働き人テモテに書き送った手紙の中で強い諭しを与え,こう述べました。「富んでいる人たちに命じなさい。……不確かな富にではなく,わたしたちの楽しみのためにすべてのものを豊かに与えてくださる神に希望を託すように。……惜しみなく施し,進んで分け合い,自分のため,将来に対するりっぱな土台を安全に蓄え,こうして真の命をしっかりとらえるようにと」。―テモテ第一 6:17-19。

      「真の命」とは何か

      8 (イ)多くの人が富や地位を得るために必死になるのはなぜですか。(ロ)そのような人たちは,どんなことに気づいていませんか。

      8 たいていの人にとって満足のゆく生活とは,贅沢で楽しい生活を意味します。アジアで発行されているあるニュース雑誌は,「映画やテレビを見る人は,自分の見たものが欲しくなり,それを手に入れることを夢見るようになる」と述べました。富や地位を得ることを人生の目的とする人は少なくありません。多くの人はそうしたものを追い求めて,自分の青春時代や健康,家族生活,霊的な価値観を犠牲にしています。メディアの作り出すそうしたイメージが「世の霊」の反映,つまり地上の幾十億もの人たちに影響を与え,人間に対する神の目的に反した行動を促す支配的な考え方の反映にすぎないことに思い至る人はほとんどいません。(コリント第一 2:12。エフェソス 2:2)ですから,幸福でない人がこれほど多くなっているのも不思議ではありません。―箴言 18:11; 23:4,5。

      9 人間は決して何を成し遂げることができませんか。どうしてですか。

      9 では,他の人の幸せを願って私心を捨てて働き,飢えや病気,社会の不正を取り除くために奮闘している人たちはどうでしょうか。その高潔で自己犠牲的な努力が大きな成果を上げることは珍しくありません。しかし,どんなに努力したとしても,この事物の体制を公正で健全なものに変えることは決してできないでしょう。なぜでしょうか。『全世界は邪悪な者の配下にある』というのが現実だからです。その邪悪な者とはサタンのことであり,サタンは世界の改革を望んでいません。―ヨハネ第一 5:19。

      10 忠実な人たちが「真の命」を享受するのは,いつですか。

      10 今のこの世における生活以上のものを望めないとしたら,それは本当に残念なことです。パウロはこう書きました。「今の命でキリストに望みをかけてきたことがすべてであれば,わたしたちはあらゆる人の中で最も哀れむべき者となります」。今の命がすべてであると考える人たちは,「ただ食べたり飲んだりしよう。明日は死ぬのだから」という態度を取ります。(コリント第一 15:19,32)しかし将来には,「神の約束によってわたしたちの待ち望んでいる新しい天と新しい地があります。そこには義が宿ります」。(ペテロ第二 3:13)その時クリスチャンは,天において,あるいは神の王国政府の愛に富んだ支配のもとで完全になり,「真の命」つまり「永遠の命」を享受することができます。―テモテ第一 6:12。

      11 神の王国の関心事を推し進めるために働くことが,有意義な目的のある活動である,と言えるのはなぜですか。

      11 人類の諸問題を完全に解決できるのは神の王国だけです。ですから,神の王国の関心事を推し進めるために働くことは,だれもが追い求めることのできる,最も有意義な目的のある活動です。(ヨハネ 4:34)わたしたちはその活動に携わりながら,天の父との祝福された関係を享受します。さらに,人生において同じ目的を追い求める,幾百万もの霊的兄弟姉妹と共に神に仕えるという喜びも味わいます。

      正しい種類の犠牲を払う

      12 現在の体制における命は「真の命」とどのように違いますか。

      12 今の世は「過ぎ去りつつあり,その欲望も同じです」と,聖書は述べています。サタンの世にあるものは,その名声や財産を含め,どんなものも滅びを免れません。「しかし,神のご意志を行なう者は永久にとどまります」。(ヨハネ第一 2:15-17)不確かな富,つかの間の栄光,現在の体制の表面的な楽しみとは対照的に,「真の命」,つまり神の王国のもとでの永遠の命は永続するものであり,わたしたちが犠牲を払うだけの価値があります。ただし,その犠牲は正しい種類のものでなければなりません。

      13 ある夫婦は,どのように正しい種類の犠牲を払いましたか。

      13 ヘンリーとスーザンの例を取り上げましょう。この夫婦は,生活の中で王国を第一にする人はみな神の助けを得る,という約束を固く信じていました。(マタイ 6:33)それで,費用がそれほどかからない家に住むことにしました。共働きをせず,二人の娘と一緒に霊的なことをする時間を多く持てるようにするためです。(ヘブライ 13:15,16)しかしある友人は,悪気はなかったものの,二人の選んだ生き方が理解できず,スーザンに,「もっといい家に住みたければ,何かを犠牲にしなくちゃだめよ」と言いました。それでもこの夫婦は,エホバを第一にすれば,「今の命と来たるべき命との約束を保つ」ことができる,と理解していました。(テモテ第一 4:8。テトス 2:12)娘たちは成長して,熱心な全時間の福音宣明者になりました。家族全員が,得損なったものは何もなく,「真の命」を追い求めることを目的としたために非常に多くの益が得られた,と感じています。―フィリピ 3:8。テモテ第一 6:6-8。

      『世を十分に用いては』なりません

      14 人生の真の目的を見失うと,どんな悲惨な結果になりかねませんか。

      14 それとは逆に,人生の真の目的を見失い,「真の命」をとらえる力を弱めるのは,たいへん危険なことです。「生活上の思い煩いや富や快楽にさらわれてしま(う)」危険性があります。(ルカ 8:14)物欲や「暮らしのための思い煩い」を制御しないなら,この事物の体制に呑み込まれてしまうことになりかねません。(ルカ 21:34,脚注)残念なことに,ある人たちは今日の金儲け一辺倒の風潮に捕らわれ,「信仰から迷い出,多くの苦痛で自分の全身を刺し」ました。エホバとの貴重な関係を失った人さえいます。「永遠の命をしっかりとらえ」続けなかったことの,何と大きな代償でしょう。―テモテ第一 6:9,10,12。箴言 28:20。

      15 ある家族は『世を十分に用いない』ことから,どんな益を得ましたか。

      15 パウロは,「世を利用している者はそれを十分に用いていない者のようになりなさい」という助言を与えました。(コリント第一 7:31)キースとボニーはこの言葉を心に留めました。夫のキースはこう語っています。「わたしがエホバの証人になったのは歯学部を卒業する直前でした。わたしは選択することになりました。多くの患者を受け入れて多大の収入を得ることもできましたが,そうすれば霊的な生活に支障をきたすことになります。わたしは診療の時間を少なくし,家族が霊的にも感情的にも健全な状態を保つための時間を増やすようにしました。娘は5人になりました。余分なお金はほとんどありませんでしたが,切り詰めて生活することを学んだので,必要なものに事欠くことはありませんでした。皆が仲良く,温かで,喜びに満ちた家庭でした。やがて家族全員が全時間宣教を始めました。娘たちは結婚して幸福に暮らしており,そのうち3人は母親になりました。娘たちの家庭も,皆がエホバの目的を第一にしているので,幸福です」。

      人生において神の目的を第一にする

      16,17 聖書には,才能に恵まれたどんな人の例が含まれていますか。それらの人たちは,どのような人として記憶されていますか。

      16 聖書には,神の目的に従って生きた人と,そうしなかった人の実例が含まれています。そうした実例から得られる教訓は,あらゆる年齢,文化,状況の人に当てはまります。(ローマ 15:4。コリント第一 10:6,11)ニムロデは大きな都市を建設しましたが,それはエホバに敵対する行為でした。(創世記 10:8,9)しかし,良い手本を示した人も大勢います。例えばモーセは,エジプトの王族としての立場を維持することを人生の目的とはしませんでした。むしろ,自分に与えられた霊的な特権を尊び,「エジプトの宝に勝る富」とみなしました。(ヘブライ 11:26)医師ルカは,パウロその他の人たちの病気の回復を助けたようですが,最も大きな貢献と言えるのは,福音宣明者および聖書筆者としての働きでした。またパウロは,律法の専門家としてではなく宣教者,つまり「諸国民への使徒」として知られています。―ローマ 11:13。

      17 ダビデはおもに,軍司令官,演奏家兼作曲家としてではなく,「[神の]心にかなう人」として記憶されています。(サムエル第一 13:14)ダニエルは,バビロンの政府高官ではなくエホバの忠節な預言者として,エステルは,ペルシャの王妃ではなく勇気と信仰の模範として,ペテロ,アンデレ,ヤコブ,ヨハネは,漁師として成功した人ではなくイエスの使徒として知られています。そしてイエスご自身も,「大工」ではなく,「キリスト」として知られています。(マルコ 6:3。マタイ 16:16)それらの人たちはみな,どれほど才能や資産に恵まれていても,またどれほど高い地位に就いていても,生活の中心とすべきなのは世俗の職業ではなく,神への奉仕であることを十分にわきまえていました。神の人になることこそ,最も価値があり最も報いの多い目的であることを理解していたのです。

      18 ある若いクリスチャンは,どのような人生を送ることにしましたか。どんなことを理解するようになりましたか。

      18 冒頭に出てきたスンジンも,その点を理解するようになりました。こう述べています。「医学,絵画,世の教育に自分のエネルギーすべてを注ぎ込むのではなく,神への献身にふさわしい人生を送ることを決意しました。今は,聖書の教え手の必要が大きな場所で,人々が永遠の命に至る道を歩めるように助ける奉仕を行なっています。以前,全時間奉仕はそれほどやりがいのある仕事だと思っていませんでした。しかし今は,かつてないほどやりがいを感じています。自分の人格を向上させ,様々な文化の人たちと一緒に働く能力を高める努力をしているからです。エホバの目的を自分の目的とするのは,唯一有意義な生き方だと思います」。

      19 どうすれば,人生の真の目的を見いだせますか。

      19 わたしたちもクリスチャンとして,命を救う知識と救いの希望を与えられています。(ヨハネ 17:3)ですから,「神の過分のご親切を受けながらその目的を逸する」ことがないようにしましょう。(コリント第二 6:1)むしろ,自分に与えられている,貴重な命の日々を,エホバを賛美するために用いましょう。現在でも真の幸福をもたらし,将来は永遠の命に導く知識を広めましょう。そうするときわたしたちは,「受けるより与えるほうが幸福である」というイエスの言葉の真実さを実感することでしょう。(使徒 20:35)そして,人生の真の目的を見いだすことになるのです。

      [脚注]

      a 一部の名前は変えてあります。

  • 今日,神の目的を追い求める
    ものみの塔 2007 | 10月1日
    • 今日,神の目的を追い求める

      『キリストがすべての人のために死んだのは,生きている者たちがもはや自分のために生きないようにするためである』。―コリント第二 5:15。

      1 ある宣教者が任地で経験した事柄を述べてください。

      「内乱が終わった後,そのアフリカ奥地の村に民間人の車が入ったのは,わたしたちが最初でした」。アロンaという宣教者はそう述べてから,こう話を続けます。「その村の小さな会衆との連絡は途絶えており,わたしたちは現地の兄弟たちの必要を満たさなければなりませんでした。食べ物,衣類,聖書文書に加え,『エホバの証人 ― その名前の背後にある組織』b というビデオを持ってゆきました。大きな草葺きの粗末な家にビデオデッキとテレビを置いただけの村の“劇場”に,関心を持つ人が大勢詰めかけたので,ビデオを2回上映しなければなりませんでした。どちらの回にも,終わってから多くの聖書研究が取り決まりました。わたしたちの努力が報われたのは明らかでした」。

      2 (イ)クリスチャンが神に奉仕する人生を送ろうと決意するのは,なぜですか。(ロ)これからどんな質問について考えますか。

      2 アロンと仲間たちが,こうした骨の折れる任務に就いたのはなぜでしょうか。それは,イエス・キリストの贖いの犠牲に感謝して神に献身しており,神の目的に沿った人生を送りたいと思っているからです。同様に,献身したクリスチャンは皆,「もはや自分のために生きず」,「良いたよりのために」できることを何でも行なう決意を抱いてきました。(コリント第二 5:15。コリント第一 9:23)この事物の体制に残されている時間が尽きる時,金銭や世の名声はみな,何の価値もなくなることを知っています。ですから,命とある程度の健康があるなら,それら貴重なものを神の目的に沿って用いたいと思っているのです。(伝道の書 12:1)では,どうすればそうできるでしょうか。そのために必要な勇気や力は,どこから得られるでしょうか。わたしたちにはどんな奉仕の機会が開かれていますか。

      実生活において着実に進歩する

      3 神のご意志を行なうことには,どんな基本的な段階が含まれていますか。

      3 真のクリスチャンにとって,神のご意志を行なうことは,生涯追い求めるべき事柄です。それは大抵,神権宣教学校に入校し,毎日聖書を読み,宣べ伝える業に参加し,バプテスマに向けて進歩する,といった基本的な段階から始まります。進歩するに当たっては,「これらのことをよく考えなさい。それに打ち込んで,あなたの進歩がすべての人に明らかになるようにしなさい」という使徒パウロの言葉を念頭に置きます。(テモテ第一 4:15)そのような進歩は,自分をひけらかすことではなく,私心なく神のご意志を行なう決意の表われです。そうすることは,生活のあらゆる事柄において自分の歩みを神に導いていただくことを意味します。神は,人間よりはるかにすぐれた導きを与えてくださるのです。―詩編 32:8。

      4 どうすれば,不必要な不安を取り除くことができますか。

      4 しかし,躊躇したり,自分のことを考えすぎたりするなら,神への奉仕における進歩は妨げられることがあります。(伝道の書 11:4)ですから,神と人に仕えることに真の喜びを見いだすには,まず自分が抱いている不安を克服する必要があるでしょう。例えばエリックは,外国語会衆で奉仕することを考えていましたが,『自分は会衆に溶け込めるだろうか。兄弟たちを好きになれるだろうか。兄弟たちから好かれるだろうか』と思い悩みました。こう述べています。「結局のところ,わたしは自分よりも仲間の兄弟たちに関心を持つ必要があったのです。思い悩むのはやめて,自分にできることを何でも私心なく行なうことにしました。助けを祈り求め,行動に移しました。今は外国語会衆での奉仕を大いに楽しんでいます」。(ローマ 4:20)そうです,神と人に私心なく仕えれば仕えるほど,喜びや満足は大きくなるのです。

      5 神の目的を追い求めるうえで,注意深い計画が必要なのはなぜですか。例を挙げてください。

      5 神の目的を追い求めて成功するには,注意深い計画も必要です。多くの負債を抱え込まないようにするのは賢明なことです。この体制のいわば奴隷になり,神の業を行なう自由が奪われてしまう恐れがあるからです。聖書には,「借りる者は貸す人の僕となる」という諭しがあります。(箴言 22:7)エホバを信頼し,霊的な事柄を第一にするのは,物事を正しく見る助けになります。例えば,グオミンは姉と妹,それに母親と同居していますが,その地域は家賃が高く,安定した仕事はなかなか見つかりません。しかし,蓄えを慎重に用い,必要経費を分担することにより,だれかが仕事に就いていない場合でも,どうにか生活しています。「家族に全く収入がないときもありますが,開拓奉仕を続けながら,母の世話もきちんと行なうことができています。母には感謝しています。霊的活動をやめて贅沢な暮らしをさせて欲しい,などとは言わないからです」。―コリント第二 12:14。ヘブライ 13:5。

      6 神の目的に調和した生活を送るための方法が,どんな例に示されていますか。

      6 金儲けなどの世俗の活動に深くかかわっているなら,神の目的を第一にするために大きな調整が必要かもしれません。そのような変化は一晩で生じるものではありません。また,最初の段階でつまずいたとしても,それを失敗とみなすべきではありません。レクリエーションに時間を使いすぎるという問題をかかえていた幸一のことを考えてみましょう。幸一は十代のころに聖書を勉強したことがありましたが,何年もの間テレビゲームに生活を支配されていました。ある日,幸一はこう考えました。『自分は何をしているんだろう。もう30歳を過ぎたというのに,目的のある有意義なことを何もしていないじゃないか』。幸一は聖書研究を再開し,会衆の助けを受け入れました。急激な変化を遂げられたわけではありませんが,あきらめませんでした。何度となく祈り,兄弟たちからの愛情深い支えもあって,ついにテレビゲームへの束縛から抜け出すことができました。(ルカ 11:9)今では奉仕の僕として仕え,幸福な生活を送っています。

      平衡を取ることを学ぶ

      7 神の業を行なう際,平衡を取る必要があるのはなぜですか。

      7 神の目的を追い求めるのは,魂をこめて努力するに値する事柄です。その面で出し惜しみをしたり怠惰であったりしてはなりません。(ヘブライ 6:11,12)それでもエホバは,わたしたちが身体的,精神的,感情的に疲れ果ててしまうことは望んでおられません。自分の力だけでは神の業を成し遂げられないことを慎み深く認めるなら,神に栄光を帰すことができ,自分が平衡の取れた見方をしていることを示せます。(ペテロ第一 4:11)エホバは,ご意志を行なうために必要な力を与えると約束してくださっていますが,エホバが期待しておられないことをしようとして,自分の限界を超えてしまってはなりません。(コリント第二 4:7)疲れ果てることなく神に仕え続けるためには,自分のエネルギーを上手に配分する必要があります。

      8 世とエホバの両方に最善を尽くそうとしたある若い姉妹にどんなことが起きましたか。姉妹はどんな調整をしましたか。

      8 例えば,東アジアに住むジヒェという女性は,2年間ストレスの多い職場で働きながら開拓奉仕を行なっていました。こう述べています。「エホバにも世にも最善を尽くそうと努力しました。でも,毎晩5時間しか睡眠を取れませんでした。やがて,真理のために用いる精神的なエネルギーが尽きてしまい,霊的な事柄にほとんど喜びを見いだせなくなりました」。ジヒェは『心と魂と思いと力をこめて』エホバに仕えるため,負担の少ない仕事を探しました。(マルコ 12:30)こう続けています。「家族からは,経済的な成功を目指すよう圧力をかけられましたが,わたしは神の目的を第一にするよう努力しました。それでも,見苦しくない服など,基本的に必要なものを得るだけの収入はあります。それに睡眠時間が増えて,気分は爽快です。宣教が楽しくなり,霊的にも強くなりました。それも,世の魅力的なものや気を散らすものに触れる機会が減ったおかげです」。―伝道の書 4:6。マタイ 6:24,28-30。

      9 わたしたちの努力は,区域の人々にどんな影響を与えることがありますか。

      9 すべての人が全時間の福音宣明者として神に仕えられるわけではありません。老齢や病弱などに伴う限界と闘わなければならない場合は,エホバがあなたの忠実さと,あなたがささげる心のこもったどんな奉仕も愛情深く評価してくださる,ということを思い起こしてください。(ルカ 21:2,3)ですからわたしたちは,自分の努力が限られたものであっても,それが他の人に与える影響を過小評価すべきではありません。例えば,数軒の家を訪問したのに,わたしたちの音信に関心を示した人は一人もいなかったとしましょう。しかし,だれもドアを開けてくれない区域だったとしても,それから何時間あるいは何日かたった後でも,家の人はわたしたちの訪問を話題にするかもしれません。良いたよりを聞く人すべてが好意的な反応を示すとは期待できませんが,好意的な人もいるでしょう。(マタイ 13:19-23)世界情勢や自分の生活が変化したために,こたえ応じる人もいるでしょう。いずれにせよ,公の宣教でできることを行なうなら,わたしたちは神の業を行なっているのです。わたしたちは「神と共に働く者」です。―コリント第一 3:9。

      10 会衆のすべての人に,どんな機会が開かれていますか。

      10 それだけでなく,わたしたちはみな自分の家族と霊的兄弟姉妹を助けることができます。(ガラテア 6:10)わたしたちの与える良い影響が非常に強い力を発揮し,それが長く続くことがあります。(伝道の書 11:1,6)長老と奉仕の僕が勤勉に自分の務めを果たすなら,会衆の霊的な健康と安定性に貢献することができ,クリスチャンの活動は増し加わります。「主の業においてなすべき事を……いっぱいに」持つとき,わたしたちの労苦は「無駄ではない」と保証されています。―コリント第一 15:58。

      一生涯,神の目的を追い求める

      11 地元の会衆で奉仕する以外にも,どんな機会があるかもしれませんか。

      11 わたしたちはクリスチャンとして命を愛します。そして,何をするにしても神の栄光のために行ないたいと思います。(コリント第一 10:31)王国の良いたよりを宣べ伝え,イエスがお命じになった事柄すべてを守り行なうよう他の人を教える業に忠実に専念するなら,報いの多い様々な奉仕の機会が開かれることに気づくでしょう。(マタイ 24:14; 28:19,20)地元の会衆と共に働くことに加え,必要の大きな場所,例えば,国内の他の区域,他の言語の区域,あるいは外国の区域で奉仕する機会があるかもしれません。資格ある独身の長老や奉仕の僕であれば,宣教訓練学校に招かれ,その後は,円熟したクリスチャンの助けを必要とする自国あるいは外国の会衆で奉仕することもあります。全時間宣教に携わっている夫婦であれば,ギレアデでの宣教者訓練を受け,外国での任地で奉仕する資格が得られるかもしれません。さらに,ベテルでさまざまな仕事を行なうために,また集会場所や支部を建設したり維持したりするために,自発的な奉仕者は常に必要とされています。

      12,13 (イ)どんな奉仕の機会を追い求めるかを,どのように決められますか。(ロ)ある割り当てで経験した事柄が他の割り当てに役立つことを示す実例を挙げてください。

      12 あなたは,どんな奉仕の機会を追い求めることができますか。エホバの献身した僕として,常にエホバとその組織に導きを求めてください。エホバの「良い霊」は,正しい決定をするうえで役立ちます。(ネヘミヤ 9:20)一つの割り当てが別の割り当てへの道を開くことも多く,ある奉仕において得た経験と技術が,後になって別の割り当てに役立つこともあります。

      13 例えば,デニスと妻ジェニーは王国会館建設プロジェクトの定期奉仕者です。米国南部がハリケーン・カトリーナに襲われた時,この夫婦は救援活動の自発奉仕に参加しました。デニスはこう報告しています。「兄弟たちを援助するために,王国会館建設で培った技術を活用できたことは,大きな喜びでした。援助させていただいた人たちが感謝を示してくださったときは,本当に感激しました。他の救援団体が行なっている建て直しの仕事は,ほとんどの場合あまり順調に進んでいませんが,エホバの証人はすでに5,300軒余りの家と,数多くの王国会館の修理あるいは建て直しを完了しています。この様子を見た人たちは,わたしたちの伝える音信に以前より関心を示すようになっています」。

      14 全時間宣教を追い求めたいなら,どうすることができますか。

      14 あなたも,全時間宣教を自分の生涯の仕事とすることにより,神の目的を追い求めることができますか。もしできるなら,必ずや多くの祝福を得ることができるでしょう。今は事情が許さないとしたら,何かの調整ができるかもしれません。ネヘミヤのように祈ってください。ネヘミヤは大切な割り当てに着手したいと思った時,『ああ,エホバよ,どうか,この僕にぜひ功を奏させてください』と祈りました。(ネヘミヤ 1:11)その後は,「祈りを聞かれる方」への信頼のうちに,自分が祈り求めたことに従って行動してください。(詩編 65:2)いっそう十分エホバに仕えようとする努力を祝福していただくには,まずあなたがそうした努力を払わなければなりません。全時間宣教を始める決意を抱いたなら,その決意を貫いてください。時たつうちに経験が増し加わり,喜びも深まってゆくでしょう。

      真に価値のある人生

      15 (イ)神に長年仕えてきた人たちと話したり,その経験を読んだりすることから,どんな益が得られますか。(ロ)あなたが特に励みを受けたライフ・ストーリーについて述べてください。

      15 神の目的を追い求めるなら,どんな結果を期待できるでしょうか。エホバの僕として長い経験を持つ人たち,とりわけ全時間宣教に長年携わってきた人たちと話をしてみてください。それらの兄弟姉妹は実に報いの多い,目的のある人生を送っています。(箴言 10:22)たとえ困難な状況のもとでも,エホバは自分たちにとって本当に必要なものだけでなく,それ以上のものが得られるよう必ず助けてくださった,と話してくれるでしょう。(フィリピ 4:11-13)「ものみの塔」誌(英語)は1955年から1961年にかけて,忠実な人たちのライフ・ストーリーを,「一生の目的を追い求める」という題で連載しました。それ以来,幾百ものライフ・ストーリーが掲載されてきました。どの経験からも,聖書の「使徒たちの活動」を彷彿とさせる熱意と喜びの霊が伝わってきます。そのような感動的な記述を読むなら,『自分もこういう生き方をしたい!』と叫ばずにはいられなくなるでしょう。

      16 クリスチャンの人生を,目的のある幸福なものにするのは何ですか。

      16 冒頭で紹介したアロンはこう述べています。「アフリカでは,人生の目的を求めて国じゅうをさまよっている若者によく会いました。求めている目的を見いだした人はほとんどいませんでした。でもわたしたちは,王国の良いたよりを広めることにより,神の目的を追い求めていました。そして,生きがいのある有意義な人生を送っていました。受けるより与えるほうが幸福であるということを,じかに経験してきました」。―使徒 20:35。

      17 なぜ今,神の目的を追い求めなければなりませんか。

      17 あなたはいかがですか。どんな目的を追い求めておられますか。明確な霊的目標を持っていないなら,その隙き間に他の事柄が瞬く間に入りこんでしまうでしょう。あなたの貴重な命を,サタンの体制が提供する幻想の世界のために浪費してよいでしょうか。遠くない将来に「大患難」が到来する時,物質的な富とこの世の地位は無価値なものになります。その時,大切になるのは,わたしたちとエホバとの関係です。その時わたしたちは,人生において神と人に仕え,神の目的を十分に追い求めてきたことを,深く感謝することでしょう。―マタイ 24:21。啓示 7:14,15。

      [脚注]

      a 一部の名前は変えてあります。

      b 発行: エホバの証人

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする