ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔15 4/15 32ページ
  • 切り倒された木が再び芽を出す?

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 切り倒された木が再び芽を出す?
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2015
  • 関連する記事
  • ヨブは復活を確信していた
    クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2016
  • 神の家の生い茂ったオリーブの木
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2000
  • ねじれていて,でこぼこで,節くれだっていて,しかも美しい
    目ざめよ! 1979
  • オリーブ
    聖書に対する洞察,第1巻
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2015
塔15 4/15 32ページ
切り倒された木が再び芽を出す

切り倒された木が再び芽を出す?

レバノン杉の巨木と比べると,幹がねじれ,節くれだったオリーブの木は,それほど見栄えがしないかもしれません。しかし,オリーブの木には,厳しい気候に耐える際立った力が備わっています。樹齢1000年と推定されるものもあるほどです。根が広く張り巡らされているので,幹が破壊されても樹木自体は活力を取り戻すことができます。根が生きている限り,木は再び芽を出します。

族長ヨブは,自分は死んでもまた生きられる,と確信していました。(ヨブ 14:13-15)そして,復活を行なう神の力に対する確信を示すため,木を例えとして用いました。それはオリーブの木だったと思われます。こう述べています。「樹木にさえ望みがある……。たとえ切り倒されても,それはまさしく再び芽を出(す)」。雨が降って厳しい干ばつが終わると,乾いたオリーブの切り株は生き返って根から再び芽を出し,「新しい苗木のように必ず大枝を出す」のです。―ヨブ 14:7-9。

耕作者は,切り倒されたオリーブの木の根が再び芽を出すのを見たいと強く願います。同様にエホバ神も,ご自分の僕たちと他の多くの人たちを生き返らせることを慕われます。(マタ 22:31,32。ヨハ 5:28,29。使徒 24:15)生き返ってきた人たちを迎え入れ,彼らが再び充実した生活を楽しむのを見るのは,何と大きな喜びでしょう。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする