ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔86 7/15 8–9ページ
  • 安息日に穀物の穂をむしる

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 安息日に穀物の穂をむしる
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
  • 関連する記事
  • 安息日に穀物の穂をむしる
    これまでに生存した最も偉大な人
  • 安息日に穀物をむしる
    イエス 道,真理,命
  • 安息日
    聖書に対する洞察,第1巻
  • 安息日の祭り
    聖書に対する洞察,第1巻
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
塔86 7/15 8–9ページ

イエスの生涯と宣教

安息日に穀物の穂をむしる

イエスとその弟子たちは,やがてエルサレムをたってガリラヤにもどります。時は春で,畑では穀物が穂を出しています。弟子たちはおなかがすいています。そこで穀物の穂をむしって食べます。しかし,ちょうど安息日だったので,その行為は人々の注意を引きました。

エルサレムの宗教指導者たちは,イエスが安息日のおきてを破ったと主張して,イエスを殺そうとしていました。パリサイ人はまずイエスに言い掛かりをつけます。「ご覧なさい,あなたの弟子たちは安息日にしてはいけないことをしています」と非難します。

パリサイ人に言わせると,穀物をむしり,それを両手にはさんでこすって食べるのは,収穫し脱穀することなのです。しかし,どういうものを仕事と言うかについてパリサイ人がとてもきびしい解釈をしたので,喜ばしい,霊的に築き上げられる時となるはずの安息日が,煩わしいものになっていました。そこでイエスは聖書にある例を使って反論し,神は決して安息日の律法のそういうきびしすぎる適用を意図しておられないことを示されます。

イエスの説明によると,ダビデとその部下たちはおなかがすいた時,幕屋に寄って供えのパンを食べました。そのパンはエホバの前からすでに下げられ,新しいパンが代わりに供えられていましたが,ふつうならそのパンは祭司たちが食べるものとして取っておかれました。それでも,そういう事情だったので,ダビデとその部下はそのパンを食べたことで罪に問われることはありませんでした。

イエスはまた別の例をあげてこう言われました。「またあなた方は,安息日に神殿にいる祭司たちが安息日を神聖でないもののように扱っても罪にならないことを,律法の中で読んだことがないのですか」。たしかに祭司たちは,安息日であっても,神殿で動物を殺す仕事を行なって,動物の犠牲を準備します。イエスは言われます。「ところが,あなた方に言いますが,神殿より偉大なものがここにいるのです」。

パリサイ人を諭しながらイエスは言葉をお続けになります。「『わたしは憐れみを望み,犠牲を望まない』ということの意味を理解していたなら,あなた方は罪科のない者たちを罪に定めたりはしなかったでしょう」。そして最後に,「人の子は安息日の主なのです」と言われます。それはどういう意味でしょうか。

イエスは,千年にわたるご自身の平和な王国支配のことを言っておられたのです。人類は6,000年間,暴力や戦争に明け暮れる悪魔サタンの支配のもとで苦しい奴隷状態にありました。それとは逆に,キリストの大いなる安息の支配は,すべてのそうした苦しみや圧制からの安息を得る時となるでしょう。マタイ 12:1-8。レビ記 24:5-9。サムエル第一 21:1-6。民数記 28:9。ホセア 6:6。

◆ イエスの弟子たちにどんな非難があびせられますか。イエスはどうお答えになりますか。

◆ イエスはパリサイ人のどんな欠点を明らかにされますか。

◆ どのような点でイエスは「安息日の主」ですか。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする