ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔研24 2月号 31ページ
  • ご存じでしたか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • ご存じでしたか
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2024
  • 関連する記事
  • 祈りの言葉 ― 繰り返しか,それとも自然に出てくるものか
    目ざめよ! 1992
  • 血に対する敬虔な敬意
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1986
  • わたしたちが聖なる者でなければならないのはなぜか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2014
  • 「信仰の大盾」を手入れしていますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2019
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2024
塔研24 2月号 31ページ
エズラが巻物を片手に持ち,民の前でエホバを賛美している。

ご存じでしたか

聖書の中に同じフレーズが何度も出てくるのはどうしてですか。

聖書の中には,同じフレーズが何度も出てきます。その理由として,以下の3つの点が考えられます。

書かれた当時の時代背景。古代イスラエルでは,自分用に律法の写しを持っている人はほとんどいませんでした。イスラエル国民は幕屋や神殿で集まった時に律法が朗読されるのを聞くことができました。(申 31:10-12)大勢の人の中で数時間立ったまま律法を聞いていたので,気が散ることもあったかもしれません。(ネヘ 8:2,3,7)でも,重要なフレーズを繰り返し聞くことができたので,内容を覚え,自分に当てはめるのに役立ったことでしょう。特に,神の規定と法規の詳細な点を覚える助けになったはずです。(レビ 18:4-22。申 5:1)

文章の形式。聖書の約10%は歌の形になっています。「詩編」や「ソロモンの歌」や「哀歌」などがそうです。歌の中には,テーマを強調するために同じフレーズを繰り返すものもありました。そのおかげで,歌詞を覚えやすくなりました。一例として,詩編 115編9-11節を見てみましょう。「イスラエルよ,エホバに頼れ。神はあなたの盾,あなたを助ける。アロンの子孫よ,エホバに頼れ。神はあなたの盾,あなたを助ける。エホバを畏れる人たち,エホバに頼れ。神はあなたの盾,あなたを助ける」。この歌を歌った人たちは,同じ歌詞を繰り返すことで大切な教えを心に刻むことができたでしょう。

大切な点の強調。聖書には,特に重要な点が繰り返し書かれています。例えば,エホバはイスラエル人に血を食べてはいけないと指示した際,モーセにその理由を何度も説明させました。エホバは,命はその血にある,つまり血が命を表している,ということをしっかり教えたいと思っていました。(レビ 17:11,14)後に,エルサレムにいる使徒や長老たちがエホバに喜んでもらうために避けるべきものを挙げた時にも,やはり血を避けることが強調されました。(使徒 15:20,29)

でもエホバは,私たちが聖書の言葉を儀式のように何度も繰り返すことを願っているわけではありません。イエスも,「祈るとき,……同じことを何度も言ってはなりません」と教えました。(マタ 6:7)そして,エホバの意志に沿ってどんなことを祈れるか,幾つか例を挙げました。(マタ 6:9-13)それで,私たちは同じ言葉を何度も繰り返すような祈りは避けます。でもこれは,同じ内容の祈りを繰り返し捧げてはいけないということではありません。(マタ 7:7-11)

このように,聖書の中に同じフレーズが何度も出てくることには大切な理由があります。偉大な教師であるエホバは,私たちのためになることをこのような方法でも教えてくださっているのです。(イザ 48:17,18)

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする