ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • イ聖 記事177
  • 黄金律とは何ですか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 黄金律とは何ですか
  • 聖書 Q&A
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 聖書の答え
  • 黄金律とはどのような教えか
  • 黄金律はどんな点で優れているか
  • 黄金律は助け合うことを教えているだけか
  • 黄金律をどのように実践できるか
  • 黄金律 ― 今でも実際的
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2001
  • 黄金律 ― 今なお効力があるのはなぜですか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1989
  • 黄金律 ― 普遍的な教え
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2001
  • 聖所
    用語集
もっと見る
聖書 Q&A
イ聖 記事177
黄金律と一般に呼ばれる聖書の言葉を読んでいる。

黄金律とは何ですか

聖書の答え

「黄金律」という言葉は聖書に出てきませんが,多くの場合,イエスが教えた行動の指針を指しています。有名な山上の垂訓で,イエスはこう言いました。「人からしてほしいと思うことは全て,人にもしなければなりません」。(マタイ 7:12。ルカ 6:31)ある聖書翻訳は黄金律をこのように表現しています。「人にしてもらいたいと思うことは何でも,あなたがたも人にしなさい」。(マタイによる福音書 7:12,「聖書協会共同訳」,日本聖書協会)

  • 黄金律とはどのような教えか

  • 黄金律はどんな点で優れているか

  • 黄金律は助け合うことを教えているだけか

  • 黄金律をどのように実践できるか

黄金律とはどのような教えか

黄金律は,自分がしてもらいたいと思うことを相手にもするよう勧めています。例えば,私たちは人から敬意や親切や愛を示してもらえると,うれしく思います。そうであれば,同じように人にするべきです。

黄金律はどんな点で優れているか

黄金律は生活のあらゆる面で役立ちます。例えば・・・

  • 夫婦の絆が強まる。(エフェソス 5:28,33)

  • 子育ての指針になる。(エフェソス 6:4)

  • 友達や近所の人,仕事仲間との関係が向上する。(格言 3:27,28。コロサイ 3:13)

黄金律はいわゆる旧約聖書の多くの部分に表れている精神を伝えています。この行動の指針は「律法[聖書の最初の5つの書]と預言者の書が教えている」事柄です。(マタイ 7:12)黄金律は,隣人を愛するという旧約聖書の基本的な教えを短くまとめています。(ローマ 13:8-10)

黄金律は助け合うことを教えているだけか

いいえ。黄金律は与えることの大切さを強調しています。イエスは黄金律について教えた時,周囲の人たち全般に対する接し方だけでなく,敵に対する接し方についても述べていました。(ルカ 6:27-31,35)ですから,黄金律は全ての人に良いことをするよう勧めています。

黄金律をどのように実践できるか

  1. 1. 周りに気を配る。自分の身近な人たちに関心を払いましょう。例えば,重そうな買い物袋を持っている人を目にしたり,近所の人が入院したことを聞いたり,同僚の元気がないことに気付いたりするかもしれません。「他の人のことにも気を配」るなら,その人のために何ができるか,どんな言葉を掛けたらいいかが分かるかもしれません。(フィリピ 2:4)

  2. 2. 相手を思いやる。相手の身になって考えてみましょう。自分が相手と同じ状況だったらどう感じますか。(ローマ 12:15)相手の気持ちが分かってくれば,助けになりたいと思うことでしょう。

  3. 3. 相手に合わせる。人それぞれ感じ方が違います。あなたがしてほしいと思っていることと,相手がしてほしいと思っていることが同じとは限りません。ですから,相手にしてあげられることの中から,相手が一番喜びそうなことをしてあげましょう。(コリント第一 10:24)

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする