ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 読者からの質問
    ものみの塔 1993 | 8月1日
    • マタイがヨハネを「バプテスト」と呼んでいることに注目してください。明らかにユダヤ人のために記述を適応させていたマタイは,「バプテスト」と言えばどんな人のことかがユダヤ人には分かると考えたに違いありません。マタイは「バプテスト」を一種の別名として用いています。イエスと弟子たちは,ヘロデの僕たちと同様,「バプテストのヨハネ」という表現を用いました。a ―マタイ 11:11,12; 14:2; 16:14。

      弟子マルコも,「バプテスト」という表現が同様に使われていたことを伝えています。(マルコ 6:25; 8:28)しかしマルコは,ヨハネを紹介するとき,「バプテスマを施す人ヨハネ」と呼びました。(マルコ 1:4)マルコ 1章4節で使われているギリシャ語は,そのほかの節のギリシャ語とは少し異なっています。マルコ 1章4節は,「バプテスマを施している者」とも訳せるかもしれません。マルコはヨハネが何を行なっていたかを強調していました。ヨハネはバプテスマを施していた,つまりバプテスマを施す人でした。

  • 読者からの質問
    ものみの塔 1993 | 8月1日
    • a ユダヤ人の歴史家フラビウス・ヨセフスは,「別名をバプテストというヨハネ」と書いています。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする