-
息子,子聖書に対する洞察,第2巻
-
-
ヘブライ語のベーンという言葉とギリシャ語のヒュイオスという言葉は,いずれも「息子」を意味し,人の直系の男の子を意味するだけでなく,より広い意味で用いられることがよくあります。「息子」もしくは「子」は,養子(出 2:10; ヨハ 1:45),孫やひ孫のような子孫(出 1:7; 代二 35:14; エレ 35:16; マタ 12:23),婿を意味することもあります。―代一 3:17およびルカ 3:27(シャルテルはエコニヤの子で,ネリの婿だったと思われる),またルカ 3:23の,婿のことと思われる「ヨセフはヘリの子」という句(ギリシャ語本文では,この句に「子」を意味するヒュイオスは出ていないが,そのように解されている)と比較。
-