ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • イ道 132章 300ページ–301ページ 3節
  • 「確かにこの人は神の子だった」

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 「確かにこの人は神の子だった」
  • イエス 道,真理,命
  • 関連する記事
  • 「確かにこれは神の子であった」
    これまでに生存した最も偉大な人
  • 「確かにこれは神の子であった」
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1991
  • イエスが人間として生活した最後の日
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1999
  • 悲痛な事態を耐え抜いた女性
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2014
もっと見る
イエス 道,真理,命
イ道 132章 300ページ–301ページ 3節
2人の犯罪者と並んで杭に掛けられたイエスが亡くなった後,士官が「確かにこの人は神の子だった」と言っているところ

132章

「確かにこの人は神の子だった」

マタイ 27:45-56 マルコ 15:33-41 ルカ 23:44-49 ヨハネ 19:25-30

  • イエスは杭の上で亡くなる

  • イエスの死に伴って生じた不思議な出来事

「昼の12時」になりました。不気味な闇が「全土に垂れ込めて,午後3時にまで及」びます。(マルコ 15:33)これは日食によるものではありません。日食は新月の時しか生じません。しかし,今は過ぎ越しの時期で満月です。また日食の際の闇は数分しか続きませんが,今回はもっと長く続きます。ですからこの闇は神が生じさせたものです。

イエスをばかにしていた人たちはこの闇を見てどう思ったでしょうか。この時,4人の女性が苦しみの杭のそばに来ます。イエスの母親とサロメ,マリア・マグダレネと使徒の小ヤコブの母親マリアです。

使徒ヨハネは,「苦しみの杭のそば」でイエスの母親マリアと一緒にいます。マリアは自分が生んで育てた息子が杭に掛けられ,もだえ苦しんでいる姿を見つめています。「長い剣」で貫かれているような気持ちだったでしょう。(ヨハネ 19:25。ルカ 2:35)イエスは鋭い痛みがあるにもかかわらず,母親の今後のことを考えています。そして,ヨハネの方を顎で示し,母親に,「見なさい,あなたの子です!」と言います。次に母親の方を顎で示し,ヨハネに,「見なさい,あなたの母親です!」と言います。(ヨハネ 19:26,27)

イエスは,今ではやもめになっている母親の世話を,特別に愛していた使徒に託します。イエスがそうしたのは,自分の異父兄弟たちがまだイエスに信仰を抱いていなかったからです。それで,マリアを身体面で世話し,神への崇拝の面で支えるよう頼んだのです。これは立派な模範です。

午後3時ごろ,イエスは「喉が渇いた」と言います。こうしてイエスは聖書の預言を実現させます。(ヨハネ 19:28。詩編 22:15)イエスは,自分の忠誠を極限まで試すために父が保護を取り去ったと感じます。イエスはアラム語のガリラヤ方言と思われる言葉で,「エリ,エリ,ラマ サバクタニ」と大声で叫びます。これは,「私の神,私の神,なぜ私をお見捨てになったのですか」という意味です。近くに立っていた人たちは勘違いし,「ほら,エリヤを呼んでいる」と言いだします。そのうちの1人が走っていき,酸味の強いぶどう酒を含ませた海綿をアシの先に付けて,イエスに飲ませようとします。他の人たちは,「このまま,エリヤが下ろしに来るかどうかを見よう」と言います。(マルコ 15:34-36)

その後イエスは,「成し遂げられた!」と叫びます。(ヨハネ 19:30)イエスは地上で行うよう父から命じられたこと全てを成し遂げたのです。最後にイエスは,「父よ,私の命をあなたの手に託します」と大きな声で言います。(ルカ 23:46)そして,エホバが自分を復活させてくださるという確信を抱きながら,頭を垂れて息を引き取ります。

その瞬間,強い地震が起き,岩が割れます。揺れが大きかったのでエルサレムの外にある墓が壊れ,死体が投げ出されます。人々はその死体を見て「聖都」つまりエルサレムに入り,起きた事を他の人たちに話します。(マタイ 27:51-53)

イエスが亡くなると,神殿の聖所と至聖所とを仕切っていた長くて重い幕が上から下まで2つに裂けます。この驚くべき出来事は,神の子を殺害した人たちに対する神の大きな怒りを表すものでした。それだけでなく,その時以降,人間が至聖所つまり天に行けるようになったことを示すものでした。(ヘブライ 9:2,3; 10:19,20)

当然ながら,人々はとてもおびえます。処刑に当たった士官は,「確かにこの人は神の子だった」と言います。(マルコ 15:39)士官は,ピラトの前で行われた裁判でイエスが神の子かどうかが話し合われた時,そこにいたのかもしれません。そして今,イエスが正しい人であり,まさに神の子であると確信したのです。

他の人たちも,起きた不思議な出来事に圧倒されて,深い悲しみや恥ずかしさのため「胸をたたきながら」家に帰ります。(ルカ 23:48)離れた所に立って見ていた人々の中には,イエスと一緒に時々旅をしていた大勢の女性の弟子たちもいます。その人たちも,これらの重大な出来事を見て心を大きく動かされます。

「杭に掛けろ!」

イエスの敵たちは,「杭に掛けろ!」と叫びました。(ヨハネ 19:15)福音書の中で「杭」と訳されているギリシャ語はスタウロスです。「十字架の歴史」(英語)の解説にはこうあります。「スタウロスは『まっすぐな杭』,丈夫な杭,農場で塀や柵として地中に打ち込むようなものを指し,それ以上の意味はない」。

  • 3時間続いた闇が日食によるものではないと言えるのはなぜですか。

  • 高齢の親を世話する点で,イエスはどんな立派な手本を示しましたか。

  • 地震によってどんな事が起きましたか。神殿の幕が2つに裂けたことは何を表していましたか。

  • イエスの死とその時に生じた出来事を見た人たちは,どんな影響を受けましたか。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする