ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 「公正を守り」,神と共に歩む
    エホバに近づきなさい
    • 4. エホバは善悪に関する自分の基準に私たちが従うことを期待しています。どうしてそのことが分かりますか。

      4 エホバは善悪に関する基準を定めていて,私たちがそれに従うことを期待しています。エホバの基準は公正なので,その基準に従えば正しいことを行えます。イザヤ 1章17節には,「善を行うことを学び,公正に裁き……なさい」と書かれています。聖書には「正しいことをせよ」という言葉もあります。(ゼパニヤ 2:3)また,次のようにも勧められています。「新しい人格を身に着けましょう。その人格は神の意志に沿って形作られるものであり,本当の正しさ……に基づいています」。(エフェソス 4:24)本当に正しいことを行いたいと思う人は,暴力や汚れや不道徳を避けます。神に従う聖なる人にふさわしくないからです。(詩編 11:5。エフェソス 5:3-5)

  • 「公正を守り」,神と共に歩む
    エホバに近づきなさい
    • 6 不完全な人間にとって,正しいことを行うのは簡単ではありません。私たちは古い人格と罪深い習慣を脱ぎ捨て,新しい人格を身に着けなければなりません。聖書によると,新しい人格は正確な知識によって「新しくされていきます」。(コロサイ 3:9,10)「新しくされてい[く]」という表現から分かるように,新しい人格を身に着けるには努力を続ける必要があります。正しいことを行おうと頑張っても,私たちは罪深いので,良くないことを考えたり,言ったり,行ったりしてしまうことがあります。(ローマ 7:14-20。ヤコブ 3:2)

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする