ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 不法の人
    聖書に対する洞察,第2巻
    • 「不法の人」は自ら神に逆らい,それゆえに「抵抗者または反抗者」を意味する「サタン」のような者になっています。実際,この人が『存在するのはサタンの働きによります』。(テサ二 2:9)使徒パウロの時代に,この「不法の人」の実体は「秘事」もしくは宗教上の奥義でした。今日に至るまで,その人の実体は多くの人の思いの中で神秘に包まれています。この人は,敬虔な専心を装って邪悪な行ないをしているからです。(テサ二 2:7)「不法の人」は,神の律法に反する偽りの教え,言わば神の律法に取って代わる偽りの教えによって,エホバ神や他の『神々』,つまり地の力ある者たちの上に自らを高め,さらには神の聖なる者たち,すなわちイエス・キリストの真の霊的兄弟たちに敵します。(ペテ二 2:10-13と比較。)この人は偽善者であり,クリスチャンと自称する偽教師なので,「神の神殿に」,すなわち,そうした偽教師たちが自分でその神殿であると唱える所に「座し」ています。―テサ二 2:4。

  • 神殿
    聖書に対する洞察,第1巻
    • かたりを働く者 使徒パウロは来たるべき背教について警告した際,「不法の人」が自らを高めて『神の神殿に座し,自分を神として公に示す』ということを述べました。(テサ二 2:3,4)この「不法の人」とは背教者,つまり偽教師のことです。ですから,そのような人が実際に腰を下ろす所は自分がその神殿であると偽って唱える所にすぎません。―「不法の人」を参照。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする