ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔研19 7月号 30–31ページ
  • イエスはわたしのために死んでくださったのだろうか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • イエスはわたしのために死んでくださったのだろうか
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2019
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • イエスはどう思っているか
  • パウロの例
  • エホバはわたしたちの心より大きい
  • エホバはあなたを大切に思っています
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2021
  • 神は慰めてくださる
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2014
  • あなたはイエスの愛にこたえ応じますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1992
  • イエス・キリスト ― 神から遣わされた方ですか
    あなたは地上の楽園で永遠に生きられます
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2019
塔研19 7月号 30–31ページ
2人の兄弟が,男性と聖書レッスンをしている。男性はタトゥーを入れ,ブレスレットとネックレスを着けている。

イエスはわたしのために死んでくださったのだろうか

聖書には,「わたしたちと同様の感情を持つ」人たちの生の声がたくさん記されています。(ヤコ 5:17)例えば,ローマ 7章21-24節で,パウロは率直にこう述べています。「自分では正しいことをしたいと願うのに,悪が自分にあるということです。……わたしは実に惨めな人間です!」 あなたも自分の不完全さと闘う時,同じように感じるかもしれません。パウロのような人でもそんなふうに感じることがあったんだと思うと,ほっとするのではないでしょうか。

パウロはガラテア 2章20節で,イエスが「わたしを愛し,わたしのためにご自身を渡してくださった」とも言っています。あなたも同じように感じていますか。そうは思えないかもしれません。

以前にしてしまったことが頭から離れず,自分はだめな人間だ,と感じることがありますか。そんなときは,自分はエホバに愛され許される資格なんてない,と思うかもしれません。イエスの贖いの犠牲が自分への贈り物だとはとても感じられないでしょう。では,イエスはどう感じてほしいと思っていますか。その贈り物を本当にあなたにも受け取ってほしい,と思っているのでしょうか。だとしたら,どうすればその贈り物をしっかり受け取れますか。

イエスはどう思っているか

イエスは贖いの犠牲という贈り物をあなたにも受け取ってほしいと思っています。そう言えるのはなぜですか。ルカ 23章39-43節に記されているシーンを思い描いてください。ある男性が,イエスの隣で杭に掛けられています。自分が罪を犯したことを認めています。杭に掛けられていたことからすると,相当重大な罪を犯したのでしょう。自分の惨めな状況を嘆き,イエスにこう言います。「あなたがご自分の王国に入られる時には,わたしのことを思い出してください」。

イエスが2人の犯罪者の間で苦しみの杭に掛けられている。

イエスはどうしましたか。首を横に向け,その人の方を見るのも大変だったはずです。激しい痛みを感じたでしょう。それでも力を振り絞って温かいほほえみを浮かべ,こう約束します。「今日あなたに真実に言いますが,あなたはわたしと共にパラダイスにいるでしょう」。イエスは単に,「多くの人と引き換える贖いとして」命を与えるつもりだと言うこともできました。(マタ 20:28)しかしイエスは温かな口調で「あなた」と呼びかけ,「わたし」と共にパラダイスにいる,と述べて,その人が地上のパラダイスで生きる見込みがあることを知らせました。愛に動かされて,贖いの犠牲という贈り物をその人に差し出したのです。

イエスはいわば,「この贈り物をあなたに受け取ってほしい」と言っていました。神に仕える機会さえなかった犯罪者に受け取ってほしかったのであれば,バプテスマを受けて神に仕えているクリスチャンには,なおのこと受け取ってほしいのではないでしょうか。では,以前に悪いことをしてしまったとしても,どうすれば,「イエスはわたしにもその贈り物を受け取ってほしいと思っている」と感じられるでしょうか。

パウロの例

パウロはイエスの犠牲についてどう感じていたでしょうか。「わたしは,自分に力を授けてくださったわたしたちの主キリスト・イエスに感謝しています。わたしを奉仕の務めに割り当てて,忠実な者とみなしてくださったからです。以前には冒とく者であり,迫害者であり,不遜な者であったのに」と述べています。(テモ一 1:12-14)奉仕の務めを与えられたパウロは,自分に対するイエスの憐れみ,愛,信頼を実感しました。イエスの犠牲という贈り物が自分に対して与えられた,と感じていたのです。イエスはわたしたち一人一人にも奉仕の務めを与えています。(マタ 28:19,20)そのことについて,あなたはどう感じますか。

34年近く排斥されていたアルバートは,最近エホバのもとに戻りました。こう述べています。「わたしの罪は絶えずわたしの前にある,という言葉のとおり,以前にしてしまったことはなかなか忘れられません。でも宣教を行なうと,パウロのように,自分もイエスから奉仕の務めを与えられているんだ,と感じます。幸せな気分になり,自分自身や今の生活や将来について,前向きな見方を持てます」。(詩 51:3)

2人の兄弟が,男性と聖書レッスンをしている。男性はタトゥーを入れ,ブレスレットとネックレスを着けている。

あらゆる人に聖書を教え,イエスの憐れみや愛を実感できるよう助けましょう。

真理を学ぶ前に犯罪を犯し,暴力を振るっていたアランはこう言います。「今でも,自分が傷つけてしまった人たちのことを考え,落ち込むことがあります。でもエホバは,わたしのような者にも良い知らせを伝えさせてくださっています。人々が良い知らせに耳を傾けるのを見ると,エホバは本当に善良で愛情深い方だと感じます。以前のわたしと同じような生き方をしている人を助けるために,エホバが自分を使ってくださっていると実感します」。

宣教に出かけると,良いことを行なうことができ,気持ちも前向きになります。イエスの憐れみ,愛,信頼を実感することもできます。

エホバはわたしたちの心より大きい

サタンの邪悪な体制が続く間は,以前にしてしまったことが頭をよぎり,罪悪感に苦しむことがあるでしょう。どうすればそのような気持ちと闘えますか。

「『神はわたしたちの心より大き[い]』ということを考えると,気持ちが安らぎます」。こう語っているのは,若いころに裏表のある生活をしていたため今でも罪悪感と闘っているジーンという女性です。(ヨハ一 3:19,20)エホバとイエスは,わたしたちの不完全さについてわたしたち自身よりもずっとよくご存じです。そのことを知ると気持ちが安らぎます。人間が完全であれば,そもそも贖いは必要ありませんでした。お二方が愛に動かされて贖いを与えたのは不完全な人間に対してです。罪を悔い改めるなら,贖いの犠牲という贈り物を受け取ることができるのです。(テモ一 1:15)

エホバに祈り,イエスが不完全な人間にどう接したかを思い巡らし,奉仕の務めを一生懸命に果たしましょう。そうすれば,贖いが自分への贈り物であることを実感できるはずです。パウロのようにこう言えるに違いありません。イエスは「わたしを愛し,わたしのためにご自身を渡してくださったのです」。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする