ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 塔66 8/1 451–452ページ
  • 虚偽や不正を暴露するのは悪いことですか

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 虚偽や不正を暴露するのは悪いことですか
  • エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1966
  • 関連する記事
  • 読者からの質問
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1975
  • 宗教は本当に重要なもの
    あなたは地上の楽園で永遠に生きられます
  • 他の人の宗教を批判すること ― それはキリスト教の精神に反しますか
    目ざめよ! 1975
  • 事実を隠しながらなお神に忠実であることができますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1974
もっと見る
エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1966
塔66 8/1 451–452ページ

虚偽や不正を暴露するのは悪いことですか

多くの人々にとって,善悪の区別はきわめてあいまいになっており,その見境はなかなか付きません。警察官はお金を取って交通違反を大目に見ます。国民は所得税申告書の出費欄を水増しします。結婚した人々は自分の配偶者に不忠実であり,若者は学校の試験で不正をします。かつてはほとんどすべての人がそうした行為を恐ろしい事,明らかに悪い事,とがむべき事と見なしました。しかし今,こうした事は是認されてはいないまでも,当り前の事,世渡りの方便として一般に受け入れられています。そして,「みんながやっている」という言葉がよく聞かれます。

それだけでなく,人の偽善をあばき,悪行を公表するのは,不親切な事,思いやりのない事とみなされています。人をだまし,不誠実に行動するのは最善の方策でないかもしれないが,人の欺まんを暴露し,不正を公にするのはさらに悪いと人々は考えているのです。あえてそうした事をするなら,悪行をした人以上に非難を浴びることもあります。

虚偽や不正を容認するこうした無感覚な態度は宗教的な事柄にも見られます。その傾向は,諸宗派の統合を目ざす今日の教会合同の試みに特に顕著です。ある宗派の教義や慣習が間違いであり,真のキリスト教を誤って伝えるものである事が明らかな場合でも,それを公然と指摘するのは非クリスチャン的であるとされるのです。あなたもそうした事を見ておられるでしょう。

あなたはこうした事態をどうお考えですか。だれかが宗教指導者のある者を公然と非難し,こう言ったらどうですか。「あなたがたは自分の父,すなわち,悪魔から出てきた者であって,その父の欲望どおりを行なおうと思っている……彼は偽りを言うとき,いつも自分の本音をはいているのである。彼は偽り者であり,偽りの父であるからだ」。こんな言い方はクリスチャンらしくないと考えますか。それが真実であるとしても,人に尊敬される宗教指導者の威信をこんな仕方で傷つけるのは良くないと考えますか。

それでは,人がさらに強い非難の言葉を使ったとしたらどうですか。たとえばこうです。「偽善な神学者,牧師たちよ。あなたがたは,わざわいである。あなたがたは,天国を閉ざして人々をはいらせない。自分もはいらないし,はいろうとする人をはいらせもしない……愚かな盲目な人たちよ……偽善な神学者,牧師たちよ。あなたがたは,わざわいである。あなたがたは白く塗った墓に似ている。外側は美しく見えるが,内側は死人の骨や,あらゆる不潔なものでいっぱいである。このようにあなたがたも,外側は人に正しく見えるが,内側は偽善と不法とでいっぱいである……へびよ,まむしの子らよ,どうして〔ゲヘナのさばき〕をのがれることができよう」。

こうした言葉を語るのは狭量な偏屈者であるとすぐに考えますか。こうした話し方は不穏当であり,非クリスチャン的であるとする人は多くいるかもしれません。しかしこれは,主イエス・キリストが自分の時代の,一般に尊敬された宗教指導者に語った言葉です。これは聖書からの直接の引用ですが,違っているのは「律法学者,パリサイ人たち」という語を「神学者,牧師たち」という語に置きかえた所だけです。そしてこの置きかえはきわめて適切です。なぜなら,律法学者やパリサイ人は第1世紀のユダヤ人の牧師であり,今日の牧師の多くと同じように,自分の地位に注意をひくための独特の牧師服を着る事さえしたからです。―ヨハネ 8:44。マタイ 23:1-36。〔新世訳〕

ところでイエスはそれらの者についてなぜこう言われたのですか。それは,その者たちが神と神の教えを誤って伝えていたからです。その者たちの間違った宗教伝説や慣習は人々を誤導し,人々が神の国に通ずる正義の道を悟るのをはばんでいました。この時より前,イエスはある宗教指導者にこう言われました。

「こうしてあなたがたは自分たちの言伝えによって,神の言を無にしている。偽善者たちよ,イザヤがあなたがたについて,こういう適切な預言をしている,『この民は,口さきではわたしを敬うが,その心はわたしから遠く離れている。人間のいましめを教えとして教え,無意味にわたしを拝んでいる』」。それでイエスはご自分の弟子たちにこう言われました。「彼らをそのままにしておけ。彼らは盲人を手引きする盲人である。もし盲人が盲人を手引きするなら,ふたりとも穴に落ち込むであろう」― マタイ 15:6-14。

それで,キリスト教国の宗教指導者や宗教組織が人間の言伝えを教えて,神のことばを誤って伝えるとき,その教義の誤りを指摘するのは間違いですか。キリストに従う事を公言する人々が世の政治と混こうしているなら,そうした行為が非クリスチャン的であり,神に非とされるものである事を明示するのは悪いことですか。虚偽と不正を明らかにする真実は隠しておくべきですか。決してそんな事はありません! 怒り立った宗教指導者が民衆をそそのかし,それがために殺される事になっても,イエスは真実を語る事を決してためらいませんでした。―ヨハネ 17:14。ヤコブ 4:4。

それでは,宗教上の教えや慣習の誤りである事が暴露されるとき,あなたはそれにどう応じますか。そうした「暴露」をする人や組織を狭量であるとしてすぐに退けますか。虚偽を教え,神のことばを誤って伝える事を許しても,その誤りをわざわざ指摘するのは悪いと考えますか。どう考える人がいても,虚偽と不正を暴露するのは不親切でも,愛の欠けた事でもありません。

イエス・キリストの模範を忘れてはなりません。イエスは地上に生活した人のうち,最も親切で,愛のある人でした。イエスは罪深い遊女や取税人に対してさえ,やさしく,思いやり厚く行動されました。また愛の心からその者たちの罪を許し,その者たちが命の道を歩むのを助けました。そしてその者たちの罪を言い広めず,むしろそれをおおわれました。しかし同時に,がん固でごう慢な宗教指導者に対しては,聖書の中でも特に強烈な言葉でその非を指摘されました。これこそ真に愛のある仕事でした。それら宗教家の間違った教えや慣習は,それに従う人々をして滅びの道をたどらせていたからです。人々が神の是認を得るためには,真実を学ばねばならなかったのです。―マタイ 23:15。

それゆえ,虚偽と不正を公然と非難するのは正しい事であり,また当然の事です。イエス・キリストにならって勇敢にそれをする人や組織に対しては注意と尊敬を払うべきです。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする